Making h-Bass 9 [Making]
しかし色々調整していると、オクターブはサドル一本でだいたい合いそうなことが分かる。
そこでローズウッドの切れ端やミカルタサドル使ってブリッジを再製作する。
こんな感じになる。下のマホガニー材は、前回作ったブリッジ台。
ブリッジ台を再製作。メイプル・イン・スプルースにする。芯になるメイプル材を用意。これがまた余ったメイプル材。一枚ものを使えば良いものを何だかモッタイナクテ・・・
このメイプル材をスプルースでカバーする。
接着しまくり。
これはブリッジ台の横側をカバーするもの。
接着されたもの:裏
接着されたもの:表
サンダーで成形。
角を落としたりして指をひっかけやすいようにする。
ブリッジの高さ調整。下側にローズウッドを接着する。これも切れ端。モッタイナクテ・・・
接着中。
サドル調整。
接着の終わったブリッジ。
サンダーで成形。
こんな風になる。
ネックジョイントプレートの下に敷くクッションをスプルースから作る。切ってからでは割れてしまうかもしれないので、まず穴あけ。
切り出し。
サンダーで成形。
こんな風になる。
ああああああああ疲れた。
Making h-Bass 18
Making h-Bass 17
Making h-Bass 16
Making h-Bass 15
Making h-Bass 14
Making h-Bass 13
Making h-Bass 12
Making h-Bass 11
Making h-Bass 10
Making h-Bass 9
Making h-Bass 8
Making h-Bass 7
Making h-Bass 6
Making h-Bass 5
Making h-Bass 4
Making h-Bass 3
Making h-Bass 2
Making h-Bass 1
amazon リンク
そこでローズウッドの切れ端やミカルタサドル使ってブリッジを再製作する。
こんな感じになる。下のマホガニー材は、前回作ったブリッジ台。
ブリッジ台を再製作。メイプル・イン・スプルースにする。芯になるメイプル材を用意。これがまた余ったメイプル材。一枚ものを使えば良いものを何だかモッタイナクテ・・・
このメイプル材をスプルースでカバーする。
接着しまくり。
これはブリッジ台の横側をカバーするもの。
接着されたもの:裏
接着されたもの:表
サンダーで成形。
角を落としたりして指をひっかけやすいようにする。
ブリッジの高さ調整。下側にローズウッドを接着する。これも切れ端。モッタイナクテ・・・
接着中。
サドル調整。
接着の終わったブリッジ。
サンダーで成形。
こんな風になる。
ネックジョイントプレートの下に敷くクッションをスプルースから作る。切ってからでは割れてしまうかもしれないので、まず穴あけ。
切り出し。
サンダーで成形。
こんな風になる。
ああああああああ疲れた。
Making h-Bass 18
Making h-Bass 17
Making h-Bass 16
Making h-Bass 15
Making h-Bass 14
Making h-Bass 13
Making h-Bass 12
Making h-Bass 11
Making h-Bass 10
Making h-Bass 9
Making h-Bass 8
Making h-Bass 7
Making h-Bass 6
Making h-Bass 5
Making h-Bass 4
Making h-Bass 3
Making h-Bass 2
Making h-Bass 1
Micarta Saddle, 1/8" blank | stewmac.com https://www.stewmac.com/Materials_and_Supplies/Nuts_and_Saddles/Micarta_Saddle_1_8_blank.html
Radius Gauges | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Necks_and_Fingerboards/Radius_Gauges.html
amazon リンク