Making h-Bass 10 [Making]
フレットボードのセンターでフレットがそろっていないのがめちゃくちゃ気になってフレットを打ち換える。フレットを抜いてスロットとスロット際に瞬間接着剤を充填する。

接着剤が固まる間にフレットの準備。フレットベンダーが無いので、いつもこんな風に曲げている。

ややこしいのが、フレットボードのセンター側のフレット端の処理。最初に丸めておかないといけない。あとタング端を少し斜めに切っておく。

フレット数分準備しておく。ああ辛い。ステレンスのフレットだともっと硬いだろうから、処理するのももっと大変なんだろう。

フレットボードのレベリングというか、もうレベルは取れているので、接着剤を取り除く程度にする。Stewmac のスティールを使ったり、シンワの水平器を使ったり。

念のためフレットボードを細めのペーパーを着けたラジアスサンダーできれいにする。

スロット切り、掃除。短いフレットソーがあると良いんだろうなあ。

軽るくもう一度サンディング・・・ってけっこう削り粉が出ている・・・。なぜならさっきのスロット切りで関係ないところに細かいキズができたためなのだった。

フレット打ち込み。しんどい。

浮いてそうなところを見つけてはフレット・セッターで打込む。この後、はみ出ている余分を切っていつものとおりに仕上げる。しかしこんなやり直しばかりではいつ終わるのか分からない・分からない・分からない・・・。

ナット作り。牛骨は臭いがけっこう好きかもしれない不思議な匂い。牛骨というくらいだから骨なのだ。骨が焼ける匂いなのだ・・・ああ怖い。

ナットスロットに合わせる。このあとフレットボードの幅に合わせて切る。成形は最後に行うので適当な大きさにしておく。しかし骨を切っているのと同じことなのだ・・・ホラーだ。

弦が張れるようにスロットを切っておく。切ると言うか掘ると言うか、ベースは弦が太いので大変。ちゃんとしたベース用のナット・ファイルがあればいいんでしょうが、無いのでギターの6弦用とか、丸棒ヤスリとかを使う、

確実に弦が当たるだろうナット上部分のローズウッドを削る。

ゴリゴリ削る。ストレス発散を兼ねてゴリゴリ削る。あれここれも嫌なことをヤスリにぶつけてローズウッドを痛めつけるのだった。

これで当たるようならまた削ろう。

他にもいろいろ手直ししたりする。例えばネックのアンカーナット位置がちょっとずれていたので直す。

メイプルの端材からプラグを作って、

しこしこ整形して、

埋めてきれいにしてアンカーナットを打ち直し。

さらに端材からプラグを切り出して、

サンダーでウィーンと整形して、

埋めてきれいにして穴を開けなおす。

あああああああああ疲れた。
Making h-Bass 18
Making h-Bass 17
Making h-Bass 16
Making h-Bass 15
Making h-Bass 14
Making h-Bass 13
Making h-Bass 12
Making h-Bass 11
Making h-Bass 10
Making h-Bass 9
Making h-Bass 8
Making h-Bass 7
Making h-Bass 6
Making h-Bass 5
Making h-Bass 4
Making h-Bass 3
Making h-Bass 2
Making h-Bass 1
amazon リンク





接着剤が固まる間にフレットの準備。フレットベンダーが無いので、いつもこんな風に曲げている。

ややこしいのが、フレットボードのセンター側のフレット端の処理。最初に丸めておかないといけない。あとタング端を少し斜めに切っておく。

フレット数分準備しておく。ああ辛い。ステレンスのフレットだともっと硬いだろうから、処理するのももっと大変なんだろう。

フレットボードのレベリングというか、もうレベルは取れているので、接着剤を取り除く程度にする。Stewmac のスティールを使ったり、シンワの水平器を使ったり。

念のためフレットボードを細めのペーパーを着けたラジアスサンダーできれいにする。

スロット切り、掃除。短いフレットソーがあると良いんだろうなあ。

軽るくもう一度サンディング・・・ってけっこう削り粉が出ている・・・。なぜならさっきのスロット切りで関係ないところに細かいキズができたためなのだった。

フレット打ち込み。しんどい。

浮いてそうなところを見つけてはフレット・セッターで打込む。この後、はみ出ている余分を切っていつものとおりに仕上げる。しかしこんなやり直しばかりではいつ終わるのか分からない・分からない・分からない・・・。

ナット作り。牛骨は臭いがけっこう好きかもしれない不思議な匂い。牛骨というくらいだから骨なのだ。骨が焼ける匂いなのだ・・・ああ怖い。

ナットスロットに合わせる。このあとフレットボードの幅に合わせて切る。成形は最後に行うので適当な大きさにしておく。しかし骨を切っているのと同じことなのだ・・・ホラーだ。

弦が張れるようにスロットを切っておく。切ると言うか掘ると言うか、ベースは弦が太いので大変。ちゃんとしたベース用のナット・ファイルがあればいいんでしょうが、無いのでギターの6弦用とか、丸棒ヤスリとかを使う、

確実に弦が当たるだろうナット上部分のローズウッドを削る。

ゴリゴリ削る。ストレス発散を兼ねてゴリゴリ削る。あれここれも嫌なことをヤスリにぶつけてローズウッドを痛めつけるのだった。

これで当たるようならまた削ろう。

他にもいろいろ手直ししたりする。例えばネックのアンカーナット位置がちょっとずれていたので直す。

メイプルの端材からプラグを作って、

しこしこ整形して、

埋めてきれいにしてアンカーナットを打ち直し。

さらに端材からプラグを切り出して、

サンダーでウィーンと整形して、

埋めてきれいにして穴を開けなおす。

あああああああああ疲れた。
Making h-Bass 18
Making h-Bass 17
Making h-Bass 16
Making h-Bass 15
Making h-Bass 14
Making h-Bass 13
Making h-Bass 12
Making h-Bass 11
Making h-Bass 10
Making h-Bass 9
Making h-Bass 8
Making h-Bass 7
Making h-Bass 6
Making h-Bass 5
Making h-Bass 4
Making h-Bass 3
Making h-Bass 2
Making h-Bass 1
Fret Saw | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/Saws_and_slots/Fret_Saw.html
![]()
StewMac Wide Fretwire | stewmac.com https://www.stewmac.com/Materials_and_Supplies/Fretwire/StewMac_Wide_Fretwire.html
![]()
Fret Setter | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/Fret_Setter.html
![]()
String Action Gauge | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Measuring/String_Action_Gauge.html
![]()
Fret/Fingerboard Levelers | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/Fret_Fingerboard_Levelers.html
![]()
Three-in-one Fret File | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/Three-in-one_Fret_File.html
![]()
Fret End Dressing File | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/Fret_End_Dressing_File.html
![]()
String Spacing Rule | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Measuring/String_Spacing_Rule.html
![]()
Radius Gauges | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Necks_and_Fingerboards/Radius_Gauges.html
![]()
StewMac Fret Cutter | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Fretting/StewMac_Fret_Cutter.html
![]()
Pull Stroke Gauged Saws | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Pull_Stroke_Gauged_Saw.html
![]()
Gauged Nut Slotting File Set for Electric Guitar | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Nuts_and_Saddles/Gauged_Nut_Slotting_File_Set_for_Electric_Guitar.html
![]()
Gauged Nut Slotting File Set for Bass | stewmac.com https://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Job/Tools_for_Nuts_and_Saddles/Gauged_Nut_Slotting_File_Set_for_Bass.html
![]()
amazon リンク
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
