SSブログ

tY:近況15 [他]

大阪は寒いでしょうか。

XPも終わります。最近のNote PCは自由にキーボードを交換できなかったり、画面がやたら横に広いとか、光沢液晶とか、字が小さいとか、なかなか気に入ったものがない。中古もあまりぱっとしないです。
結局、いまさらながら Windows7 に入れ替えることにした。Windows8 はNXビットやらが気になってやめました。

Windows7 をどうやって手に入れるか考えました。DSP版くらいしか見当たりません。Samsung 840シリーズのSSDの速さになれてしまったこともあって、P工房のいちばん安かった128gbのSSDと一緒に買う。こんどは台湾メーカーのSSDにした。かんじんの Windows は Home Premium 32bit にした。Pro だと5K円くらい高かったので。

win_001.JPG

新しいSSDにWindows7の新規インストール。測定結果はC2DのT5500にグラフィック無しらしいもの。最低が3Dグラフィックの3.2.でもプライマリディスクのパフォーマンスは7以上。SSDだから当然か・・・
今までのXPと比べてファイルのコピーがとても速くなった。一日の作業終わりにDYNAファイラーとかでファイルのバックアップ(コピー)をとるのだが、メールボックスのように大きなファイルコピーにかかる時間が約半分くらいになった。DYNAファイラーのステータスバーに表示されるByte/Secが倍くらいになっている。ファイルのコピーだけでなく、アプリケーションからのオープンやセーブも速くなったので、作業時の待たされるストレスが少しばかし減る。
ただし、Windows7標準デスクトップスタイルは画面の面積を無駄に使いすぎるので、Classicスタイルにして、アイコンの影とか、性能にかかわりそうな表示を極力簡単にします。
こないだ教えてもらった古いプリンタ複合機のドライバも無事入りました。

Home Premium で、少しばかし困ったのが NTFSディスクへのアクセス。Administrator権限でユーザーを作ってもユーザーグループが Users になる(んだと思う)。そのおかげで、NTFSディスク上のファイルを開けても変更できず、Read Only になったりする。ユーザーグループを Administrators にしたくても、Home Premium ではコントロールパネルにユーザーとグループの設定がない。Pro にしたら良かったなあと思う瞬間であるが、しょうがないので Users でもファイルをフルコントロールできるようにセキュリティを変更する。常にAdministratorsグループとして動きたい場合は、コマンド入力でログイン画面に Administrator を表示させてログインするしかないではないかなあと思った。

その後、安いT7200を見つけたので載せかえた。CPUのパフォーマンスが3ちょっとから5くらいになった。でもそこそこ動いてくれるT5500は、とてもコストパフォーマンスに優れたものだと思う。

win_002.JPG

ついでに USB3用カードを入れる。

win_003.JPG

Home Premium ではユーザーグループの設定ができないとか、知らんかったこともあったが、動かないアプリケーションはなさそうだしおおむねよろしい。もうちょっと早くWindows7にした方が良かったかも。

C2DのPCは中古市場でけっこう出回っていて、Windows7付のものがある。案外DSP版や正規のWindows単体を買うより割安かもしらん。DSP版だと32bitと64bitのどちらかしか選べないし。

しかし寒くなって、去年の12月中ごろには木がしばれてた。こういのを雪の華というんでしょか。

win_005.JPG

ギター関係の本を買う。久しぶりに新書版サイズだった。良い本だった。

win_004.JPG



共通テーマ:映画