SSブログ

tY:近況114( エンザート, シューズドクターN, Ibanez, YAMAHAとか) [他]

面白かったページ。
弦楽器「チェロ」の制作工程を木材削り出しから弦張りまで収めたチェロ職人のムービー - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20150830-building-cello/
未だに定期的に流行する地域も。ペストに関する知られざる5つの事実 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52261591.html
【ツッコミどころ満載】こんな食レポ見たことない! プロでも転がせなかった「新スイーツ」がこちらです | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2018/07/17/1088056/
「クロアチアの家族が今ベルギーの街を歩くと…まるで英雄扱い!」万雷の拍手を受ける:らばQ http://labaq.com/archives/51899048.html
CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52239470.html
核軍縮を表す「ピースマーク」に込められたもう一つの意味とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180731-style-origins-peace-symbol/
視力0.1未満の人がメガネを外すとこんな風に見える…油絵で再現したアート:らばQ http://labaq.com/archives/51899434.html


アンカーナットとか何と呼んでよいのか、木材に埋め込むナットがある。
よくホームセンターにあるやつは鬼目ナット。これは下穴を開けて六角レンチでねじ込んで使う。
これは M4 をねじ込んでいるところ。

gg180723-2.JPG

こっちは M6。

gg180723-1.JPG

その他にエンザートというのがあって、ずいぶん前にホームセンターで見つけて使った。木材向けだと エンザート 309。専用のネジ付きハンドルでねじ込んで、ハンドルの先端のナットを押さえて外す。
M4 エンザートのねじ込み開始。

gg180723-3.jpg

ねじ込み終わり。

gg180723-4.jpg

ナットを押さえてハンドルを逆回し。

gg180723-5.jpg

完了。

gg180723-6.jpg

エンザートはかなり前にホームセンターで見つけて使い始めたが、取り扱わなくなってからはネットまとめて注文して使っていた。
M3 のナットを埋め込みたい場合はエンザートを使っている。しかしどうもハンドルの調子が悪い。

gg180723-9.JPG

ハンドルを使ってねじ込んでも、外す時、ハンドルのナットを押さえたままだと回ってくれない。おそらくハンドル先の M3 のネジ山が見た目でわからないがおかしくなったのか。しかたがないので M3 ネジと ナットで埋め込む。

gg180723-8.JPG

最近ホームセンターに行ったらエンザートが普通のボルトセットのように取り扱われていた。

gg180723-7.jpg

しかしこれがちょっと高い。M4、M5、M6 の場合、3セット入っていて、1セットあたり130円くらいする。普通単品だと 4、50円ほどだと思う。
それになんで「セット」なのかと思ったら、「エンザート+六角頭ネジ+六角ナット」で 1 セットなのだった。なぜセット売りなのかというと、おそらくエンザートをねじ込むためのネジなのだろう。
普通は手動だとねじ込むためのハンドルがあって、これがたぶん1000~2000円くらいする。これの代わりにネジとナットで埋め込むんだろうなあ。ちょっともったいない気がする。


シューズドクターN で靴の減りを直してみる。あまりにも減ったかかと。深いところで 15mm くらい。いっぺんにやってはだめらしい。

セメダイン:シューズドクターNブラック BP 50ML hc-003




1日目:まずはクリアファイルを切ってかかとに堤防を作る。

gg180718-1.JPG

4mmくらい盛る。

gg180718-2.JPG

2日目:4mmくらい盛る。

gg180718-3.JPG

3日目:堤防が低かったので位置をずらしてまた盛る。一本使いきる。

gg180718-4.JPG

4日目:新しいのを買って最後の盛り。
5日目:堤防を外し、外側に盛って段差や隙間をきれいにする。結局1本では足らず、1.2本くらいになった。

gg180718-5.JPG

6日目:乾いたようなので使い始める。歩きやすくなった。クッション性はあまり無い。けっこう固い感じがする。確かに新品に盛って減り止めという使い方ができるかもしれない。

gg180720-1.JPG

これで大雨の日にどんな風になるかというところ。大量に用意したら、オリジナルの厚底靴とかもできたりして。
固まる前はかなり柔い。もうちょっと固めだと形を作りやすい。しかし柔いおかげで堤防と靴底に入り込みやすいし、靴底にも密着しやすい。あまり深い減りには、シューズドクターと補修用の当て底があれば良いかも。

アイバニーズのジョージ・ベンソン モデル 40周年のビデオ。本人がアイバニーズとの出会いについて語ってくれる。
George Benson and Ibanez: 40 Years of Guitar Innovation - YouTube


もう2年前だが、YAMAHA 50周年のときのジョン・パティトゥッチさんのコメント。


ホロウボディの6弦がかっこいい。アイバニーズでも似たようなアーティストモデルがあったような。
John Patitucci Custom Semi-Hollow bass | Yamaha Guitar Development http://www.yamahaguitardevelopment.com/node/94

最近はセミホロウでも、小ぶりなダブルカッタウェイも使っているが、これも YAMAHA なんだろうか。形も元々のシグネーチャーモデルっぽい。

YAMAHA JP






共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。