SSブログ

tY:近況97(Logicool G700 マウスとか) [他]

面白かったページ
「インスタ映え」する写真を撮るために…涙ぐましい努力をする人々の写真いろいろ:らばQ http://labaq.com/archives/51889236.html
発想力を鍛えるクイズ「4本の直線を使って全部の点を結べる?」:らばQ http://labaq.com/archives/51888974.html


Logicool G700 のホイールスイッチのスプリングをクッションゴムで代用してみたが、やっぱりちょっと押しずらい。少しばかりクッションゴムが厚かったようなので調整してみる。
もう一回開けて、ゴムの高さを何度が調整した結果、2.5mm くらいにすると割と軽いタッチで確実にスイッチが入るようになった。ゴムなのでいずれへたるけど・・・。

gg171008-1.JPG

ついでにホイールの透明なハウジングの両脇にゴムを置いて安定させてみる。

gg171008-2.JPG

最後にソール押さえを兼ねて滑るテープを貼る。
充電コネクタのへこんだ部分が面倒。

gg171008-3.JPG

後で思いついたが、ネジ穴に合わせてソールに穴を開けておこうかと思ったりする。いちいちはがすのは面倒なので。

gg171008-4.JPG

amazon を見たら替えソールも売っているらしい。

ゲーミングマウスLogitech G700 / Logicool G700S 交換用マウスソール マウスフィートReplacement Parts Teflon テフロン Tape Computer Gaming Mouse Feet Sliders Pads Skates Fast ( Pack of 2 , 0.65mm)

ゲーミングマウスLogitech G700 / Logicool G700S 交換用マウスソール マウスフィートReplacement Parts Teflon テフロン Tape Computer Gaming Mouse Feet Sliders Pads Skates Fast ( Pack of 2 , 0.65mm)




G700 はホイールのラチェット・オン/オフがスクロールとか便利で、慣れると手放せない。

軽いタッチで押せるようになったホイールスイッチだが、ときどきホイール左側スイッチとごっちゃになってしまうようで、ゴムを高くするか固くした方が良いかもしれない。とりあえずホイールスイッチ押しの機能は外した。ああバネが欲しい。新品の G700Sが欲しい。


色々考えた。
百円ライターのスプリングを試してみた: tY:近況99(Radiko, Logicool G700 マウスとか)




AutoCAD LT でファイルが開けなくなって困る。「ファイルが壊れている」とエラーが出るわけでもない。

まずLT 2013 でファイルを開いた。

コマンドメッセージ
AEC Base をロード中...
AEC Base Extended をロード中...
AEC Project Base をロード中...
AEC Architectural Base をロード中...
モデルを再作図中。

コマンド:

Autodesk DWG ではありません。この DWG ファイルを保存したアプリケーションは、オートデスクによって開発された、またはライセンスを受けたソフトウェアではありません。オートデスクはこのファイルの互換性や完全性を保障できません。

開いたので作業して保存して閉じる。このとき 2004形式で保存している。

また開いて作業しようとするがファイルが開かれない。エラーメッセージも出ない。コマンドウィンドウを見ても何もアクションがされていない。

保存したファイルを TrueView で開く。
修復が必要と言われる → 修復する → 開かれた。壊れてはいない様子。
コマンドウィンドウでは修復過程の後、最後に開いたときのメッセージ
COMMANDLINE Autodesk DWG です。このファイルはオートデスクの開発した、またはライセンスを受けたアプリケーションによって保存された、TrustedDWG ファイルです。

これは一度 LT 2013 で保存したファイルだからだろう、と思う。

Web で調べるとこのページを見つける。
新しいバージョンの AutoCAD で図面ファイルが開かない | AutoCAD | Autodesk Knowledge Network https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/DWG-files-only-open-with-older-versions-of-AutoCAD.html


ブロックで書き出してみようと思ったが、TrueView では【ブロック書き出し】ができない。

終了して、LT 2013 で何度か開いてみるがやはり開けない。

古い PC の LT 2006 で開いてみると無事に開けた。
ここで保存しなおして LT 2013 で開いてみるが、やはり開けない。
古い PC の LT 2006 で開き、【ブロック書き出し(図面全体)】を行う。

そのファイルを LT 2013 で開いてみる。

開けた・・・

もし古いバージョンの LT がなかったら開けなかったかも。

ファイルを開いた後、作業して保存して閉じるのではなく、「開く・名前を変えて保存・閉じる」を行う。保存したファイルを開けないことが確認できたら、オリジナルのファイルをもう一度開き、作業する前に一旦【ブロック書き出し(図面全体)】を行う。そのファイルを開いて作業したら良いかも。作業した後、しかも終わった後では大変。

長いこと使ってきてこんなことは初めてだった。これが Autodesk DWG Trusted かそうでないかの違いなのか。ああ、焦った。



共通テーマ:映画

tY:近況96(ADSL、Logicool G700 G300S マウスとか) [他]

面白かったページ。
「近所のガソリンスタンドの看板を見るたびに笑ってしまう…」日替わりメッセージが人気を呼ぶ:らばQ: http://labaq.com/archives/51888547.html
自然界の恐ろしさが押し寄せるナチュラル・ホラー。血も凍る戦慄の瞬間をとらえた写真(閲覧注意) : カラパイア: http://karapaia.com/archives/52245933.html


8月から9月ごろ、So-net ADSL 12M がとにかく遅かった。その前から遅かったかも。
下り 64kbps。これでは ISDN かアナログモデム。でも上りは 800kbps くらい。
有線LAN でも 無線LAN でも、どっちも遅い。Blog の動作も遅くなるが、プレビューでもしようものなら数十分待たないとならない。Windows 更新やセキュリティーソフトのアップデートも一生やってればという感じ。

ときには 0kbps、 つまりダウンしているときもある。意味なし。

adsl_0.jpg

一瞬 3000kbps オーバー。

adsl_3456.jpg

でも下がって、

気が付けば 448kbps。

adsl_448.jpg

さらに下がって 128kbps。

adsl_128.jpg

また 64kbps に戻って 0kbps になる。4桁になるのはレア。

adsl_64.jpg

速度が落ちていたら ADSL モデムを再起動。すると 200 ~ 400kbps くらいには戻る。これを度々繰り返す。

サポートさんに連絡し、色々と対応してもらう。
下りが上りよりも遅い逆転現象がおきているので、ソフトバンクさんに回線調整したが、上下逆転改善・速度向上には至らなかったと連絡あり。
ADSLモデムを交換するも状況は変わらず。その旨を連絡し対応してもらう。回線に雑音が聴こえることを連絡すると、NTT さんに回線確認を依頼し、その結果を連絡してくださいと提案される。
早速 NTT さんに雑音が出る旨を連絡する。家まできて調べてもらうとなぜか雑音が減っていた。何度もていねいに確認してもらったが、記憶に残っているほどの雑音は聴こえない。現象が再現しなければその理由も分からないのは当たりまえ。もしかすると受話音量を上げすぎていたか、ADSLモデム経由の通話だったかもしれない。保安器から直近の電柱までも調べてもらったが、回線の性能に問題はないとのこと。希望であれば局までひかれている心線を他の予備線と切り替えるなどもできるというが、局との試験結果が問題ない以上、成果は得られないのでは?と思い、とりあえずやめてもらう。その日も結局、速度は 64 ~ 200 kbps くらいで、逆にリンクダウンになることが多くなった。

NTTさんのチェック結果をサポートさんに連絡して、対応してもらう。
〇月〇日にソフトバンクさん側で再度調整するので、モデムを接続して電源が入った状態にしておいてくださいとのこと。その後調整が終わったとの連絡があった。

翌日見ると、下り 1504 kbps。
「Aterm WD701CV クイック設定Web」の「メインテナンス」で、設定値の保存・復元で再起動してみるが・・・下り 1088 kbps。もういっかいやると 1376 kbps。更新したら 1440 kbps。
ただし昼間の Radiko 予約録音ができていたので、リンクダウンはなかったかも。リンクダウンがはげしかったりすると連番のファイルがいくつもできる。
土曜日。ぐんと上がって 4384 kbps になる。土曜日のせいか。
その後は 4000 kbps 前後になり、落ち着いた。64 kbps に比べれば断然ちがうのだが、これが元のスピードだったかというと分からない。おそらくこれ以上はどうしようもないだろう。後は NTT さんに多芯の中の芯を替えてもらうくらいだろうか。

サポートさんとはメールでの対応だったが返信も早く、大変ていねいでした。NTT さんも盆時期にも関わらずていねいに対応してくれました。おまけに天気も悪かったのに、大変助かりました。


gg171007-1.jpg

Logicool G300S マウス。G700 のサブ他のために手に入れる。

LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
ロジクール

LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s




自由に登録できるボタンがついていて割と安価だったので選んだマウス。レビューや評判を調べてみると、お勧めする記事が多かった。初めての多ボタンマウスに良いし、「出来ることとその価格」というコストパフォーマンスという点でも見事なマウス。

しかし G700 とくらべると軽い。マウスパッドにもよるでしょうが、クリック時の力の入り具合では、すべってしまってポイントが微妙にずれたりする。でも G700 は電池も入っているし重くて当たりまえか。

gg171007-2.jpg

かぶせ持ちとつまみ持ち兼用という点では見事な大きさだけど、つまみ持ちだとボタンが押しずらい。
最初から分かっていたことだが、G700 に比べるとけっこう小さい。G700 に慣れてしまっているゆえのとまどいなので、先に G300S を使っていれば問題にならないことかも。右手・左手どちらでも操作できる形状はすばらしい。できれば右と左に合わせて凹みにかぶせるカバーとかあるとなお良いのでは。

サイドの凹み表面がすべり止めのゴム加工みたいになっていて汗をかくとべとつきそう。G700 は梨地みたいになっていて好き。ゲーマーには必須なのか。

G300S マウスのオンボードメモリーではマルチキーを登録できなかった。
ホイールにラチェット・オン/オフが無い。
でもこれは値段と機能のバランス面では妥当なことかも。

G700 にくらべて絶対優れていると思う点はボタンの位置。親指で操作するサイドボタンは、押しずらく、力が入れずらい。特に手前側にあるボタンは親指をグイっと曲げないとだめ。
その点、G300S ではすべてが上にあるので人差し指と中指だけで操作できるし、押す方向が横ではなくて下側なのでマウスが横にずれずに楽。
そしてモードの切り替えでライト色を設定できるのはまさにゲーミングマウス。ゲーム以外ではちょっとはずかしい。G700 のインジケーターの方が地味でも好き。

しかし G700 とか G700S ってなんでこんなに高くなっているのか。製造していないとはいえ、数万円と言うのはなんとも。これでは G700S を海外から購入した方が安い。保証は効かないかもしれないが。

Logicool 充電式ゲーミングマウス G700s

Logicool 充電式ゲーミングマウス G700s




G700 のホイール部分を治す。2度目に開けたときにホイールスイッチ部分のスプリングを紛失してしまった。このスプリングが無いとスイッチ・オン/オフできないだけでなく、ホイールも安定しない。

SW3 の両側の穴に入るスプリング 2 本が無い。

gg171007-3.JPG

外径は 1 ~ 2 mm くらいだろうか。バネ屋さんの販売ページでバネを探してみたが、手持ちのゴムとかで代用できないか考えた。

SW3 の両側に置いたオレンジのゴムは振動防止用のもの。

gg171007-4.JPG

センターボタンに『DPIサイクル』機能を割り当てて試してみるが、オンできなくて DPI 切り替え時の LED が点灯しない。
ゴムが固く、高さも足りなかった様子。

黒いクッションゴムを試してみる。

gg171007-5.JPG

固さというか柔らかさはちょうど良かったようで、ゴムをカットして高さを調整してみると、ホイールをグッと押せばスイッチ・オンになってくれる。あまりシビアにオン/オフできないので あまり頻繁に使わない機能を割り当てることにする。
ホイールはクッションゴムで浮いてくれるようになったので、スプリングが無い状態より安定してくれた。

しかしなんでスプリングを失くしてしまったか悔やむ・・・

百円ライターのスプリングを試してみた: tY:近況99(Radiko, Logicool G700 マウスとか)


最近は Gibson でもビザールな装いのギターが出ている。コントロールをピックガードに収めた Fender スタイル。コストパフォーマンスを重視した Melodymaker 路線といったところか。Firebird Zero はサウスポーの人が持つとかっこよさそう。

Gibson USA / SG Fusion 2017 Bright Cherry


Gibson USA / Firebird Zero Cardinal Red


Gibson USA / Firebird Zero Faded Pelham Blue





共通テーマ:映画

tY:近況95(Radiko, Radika、DELL 1645 AC アダプターとか) [他]

面白かったページ。
世界中で起こるTシャツの大量消費は環境問題に直結している - GIGAZINE: http://gigazine.net/news/20170908-life-cycle-t-shirt/
1920年代、昔のパーマ機器がわりとマジで中世の拷問器具だった。ヘアパーマの歴史に関するトリビア : カラパイア: http://karapaia.com/archives/52245210.html
“Vistaっぽい見た目”を実現したWindows互換OS「ReactOS 0.4.6」 - PC Watch: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079887.html
アーキサイト、“通常の4割サイズ”のコンパクトメカニカルキーボード - PC Watch: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079563.html
夏休みが終わって「喜びを爆発させる親」&「落ち込む子どもたち」の写真いろいろ:らばQ: http://labaq.com/archives/51888042.html


ミスター 仲井戸“CHABO”麗市 のインタビュー。
CHABO Special Interview | Fender: http://shop.fender.com/ja-JP/chabo-special-interview
このままエンドーサーになってしまえば良いのになあと思ったりする。でも色んなギターを使われる方だしなあ。

The Who のピート・タウンゼント関連記事
ピート・タウンゼントのサウンドを再現する | Fender: http://shop.fender.com/ja-JP/how-to-sound-like-pete-townshend


Studio XPS 1645 の ACアダプタがこわれた(と思う)。型番は HA90PE0-00。

xps_acadp3.jpg

昼間はずっとつなぎっぱなし。そういえば最近異様に熱かった。今使っているのは中古だが、以前 BIOS のバージョンアップに伴って 90W から 130W への変更があったらしい。使っているグラフィック性能にもよるらしい。DELL の Studio XPS 1645 アクセサリページでは 130W のものしかない。しかし、最新版BIOS + 90W AC アダプターで数年使っているし、もしかすると Windows 10 Creator Update を行ってからだったりして。
電池では1時間ももたないので、とにかく DELL Studio XPS で使える 130W の AC アダプターを探す。
サプライメーカーが出している互換品はほとんど 90W だった。
やっぱり DELL 純正にしようと色々探す。悩んだ結果 FA130PE1-00 に決める。他にも DA130PE1-00 はどうかと思ったが、FA130PE1-00 は DA130PE1-00 と互換らしい。それに F と D じゃ F の方が新しいだろうと勝手に思ったが実際は何が違うか分からない。もしかしたら、ファミリー型番が PA-4E なら OK かもしれない。HA90PE0-00 のファミリー型番は PA-3E だった。

Dell Latitude Inspiron XPS Vostro Studio ノート用 130W PA-4E スリムACアダプター

Dell Latitude Inspiron XPS Vostro Studio ノート用 130W PA-4E スリムACアダプター




届いたアダプター。NOTEPARTS さんの Amazon さん発送。NOTEPARTS さんの保証書付き。

xps_acadp1.jpg

型番は FA130PE1-00。

xps_acadp4.jpg

130W AC アダプターは 90W に比べて厚い。でも 90W より軽い気がする。

xps_acadp2.jpg

ごつい AC コードが付いていた。90W は AC コードが 2Pプラグだったが、130W では 3P のミッキープラグ。
Studio XPS 1645 に挿すと無事起動。新しいアダプタ熱くはなるが、手で触れられないほどではない。
前の 90W のアダプタが発火とか事故をまねかずに壊れて良かった。これもフェイルセーフなんだろう。

アダプタが届く間も仕事はあるので予備の HP Compaq nx6320 Core2Duo を使ったが CAD や PDF を確認するにはさすがに画面が狭い。しかし画面の狭さを除いてはストレスなく現役で使えたことがすごい。


最近 らじる★らじるの録音で番組情報や番組表が取得できなかったり、変換無しの設定で録音しても MP3 になってしまって、サイズも FLV にくらべると 3、4 倍くらいになっている。たまに「webページへのナビゲーションは~」というメッセージが出たりしてプログラム自体が強制終了。予約録音の失敗が度々起こる。
どうにかならないかと Web を見ていたら、色々手を加えれば Radika が使用でき、らじる★らじるも録音できるという。それがこのページ。
Radiko/らじる★らじる:2016.11 再生録音 対応済み radika – システム管理メモ: http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/11/26/newest-radika-pack-with-patched-for-radiko-and-nhk-radiru/

試してみると Radiko も らじる★らじる も無事録音できた。作成されるファイルは m4a でサイズもコンパクト。最近は 1時間の録音で他では約 50M の MP3 になってしまったのが、m4a で約 20M と今までどおり。

Radika と Radiko / らじる★らじる の間に Proxomitron パーソナルプロキシーサーバーを介在させることで使えるようにしているらしい。一部 Windows のファイルを置き換えたり、レジストリへの登録が必要でも、古い ATOM の Latitude ST はほとんど録音専用なので問題無し。ひ弱な ATOM でも動作してファイルサイズがコンパクトなのがすばらしい。PC が遅いからと FLV で録音した時のファイル変換も不要になるし、番組情報のタグもつくし、また Radika をメインにしてみる。


共通テーマ:映画

tY:近況94(Radiko, CHABOのマジカルMUSICツアー とか) [他]

星空ロック | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2014028.html
困ったら「移民の歌」を聴く主人公。カノンロックで昇天。


録音したがこれで最終回かと思うともったいなくてなかなか聴けなかったラジオ。

LiveFans presents★CHABOのマジカル60'sツアー | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】: http://www.livefans.jp/magical60s
CHABOのマジカルMUSICツアー | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】: http://www.livefans.jp/magicalmusic
2017年6月26日 仲井戸“CHABO”麗市のラジオプログラム10回目。
第4週月曜日。"60'S" から "MUSIC" に、リニューアル第5回
ハーイ、InterFM897 お聴きの皆さんこんばんわ、仲井戸“CHABO”麗市です。LiveFans presents CHABOのマジカルミュージックツアー始まりました。月に1回、第4週の月曜日の夜はオレ、仲井戸“CHABO”麗市が番組の DJ を務めさせていただきます。
(梅雨の話し、猫の話し、ブルージーな気分になる月という話し)
先月お知らせしましたが、今回がなんとなんと、この番組最終回ってわけです。
(メッセージをたくさんもらった話し)
残念だけど、ちょっとホッとしてるような。でもちょっと残念かな。まあ今回最終回ってわけで、毎回毎回、ほんとに選曲苦しんだけど、今回も苦しんだんだけど、まあ、そんなことみんなに聴いてもらおうかなっていうの用意してきました。自分なりに良い曲選んできたと思うんで、最後まで1時間楽しんでくれ。CHABOのマジカルミュージックツアー、じゃあね最終回、まずはこの曲から聴いてもらいます。もう、オレのフェバリットギタリストの一人かな。あこがれてます。スティーブ・クロッパーさんのソロのアルバムから「サーティ・セカンド・ラバー」。

1曲目: スティーブ・クロッパー / サーティ・セカンド・ラバー(Steve Cropper / Thirty Second Lover)
Dedicated: a Salute to the 5 Royales CD, Import

Dedicated: a Salute to the 5 Royales



ハーイ、最後のしつこかったねフェイドアウトがね。えー、というわけでオレのフェバリットギタリストの一人かな。あこがれてます、いまだに。スティーブ・クロッパーさんの、まあソロ名義。スティーブ・クロッパーさんっていうとあのブッカーT & MGS っていうのが基本的にはもうオレ、大影響受けてて、まあつまりオーティス・レディングさんとかウィルソン・ピケット、サム&デイブさんなんかとも、STAX レーベルかな、そこのハウスバンドで、ほんとに若い時からあこがれて、清志郎くんとかもほんとにいっしょに死ぬほど聴きましたってわけで。今歌ってたのクロッパー基本的にギタリストで、スティービー・ウィンウッドさんだね。これも大好きな大好きなウィンウッドさんが歌ってるテイクでした。これはそれで、スティーブ・クロッパーさんが若き日にあこがれたファイブ・ロイヤルズっていうグループがいるんだけど、そこのローマン・フォーリンさんっていうギタリストにクロッパーさんはあこがれたみたいで、その人にまあ捧げるアルバムっていう切り口もスロップ・クロッパーのソロアルバムです。で、まあ、今思えば貴重な B.B.キングさんがゲストで入ってたり、あとカントリー系のルシンダ・ウィリアムスさんなんて大好きな人。ダン・ペンなんてほんとに色んなシンガーが入ってて大好きなアルバムです。
(1年間、テーマを決めて選曲してきたこと、けっこう大変だったという話し、色んなギタリストがいるが、)
やっぱりクロッパーさんのギターなんか聴きたくなる。ギタリストの端くれとしてはジェフ・ベック、サンタナでもみんなギター弾く人は、もちろんクラプトンさん大好きなんだけど、やっぱりクロッパーさんみたいな、こう、シンプルな、ある意味チープな音色とか好きで、大好きです。クロッパーさんを選びました。
(メールの話し。CHABO さんはどんなふうに音楽を聴いているのか)
ハイ、じゃあこれは最近手に入れた、ちょっといいなと思ったのを2曲続けて聴いてください。1曲目はね、ブリンズリー・シュウォーツって、ちょっとマニアックなんだけど、まあイギリスのパブロックみたいな分野があるとすればそれの代表だね。ブリンズリー・シュウォーツ、これは個人名なんだけどバンド名でもあります。イアン・デューリーのブロックヘッズとか、ドクター・フィールグッドとかと並んでパブロックの代表格かな。それのバンド名になったブリンズリー・シュウォーツさんの、この人ソロアルバム、ギタリストなんだけど、初めて見た、50年ぶりの初めてのソロアルバムだと思ったな、ブリンズリー・シュウォーツさんのセカンドベストかな、という曲を聴いてください。2曲目は、これぞオレっぽくない選曲かもしれないんだけど、これは、このレコード手にしたときは、レコード屋の店員の子が書いてくれてるコメントがあるよね。あれ読んだら今からの季節によさそうで、夏の夕暮れだとかよさそうなこと書いてあったから、まあ聴いたらとても良かった。これ若者だね。ノルウェーの二人組みたい。ちょっとアコースティックな感じで。サイモンとガーファンクルが好きな人はこういうバンドもしかしたら好きかもしれない。キングス・オブ・コンビエンスの、24-25、24、25、これ二人の年齢なのかな。よく分かんないけど。2曲を聴いてください。

2曲目: ブリンズリー・シュウォーツ / セカンドベスト(Brinsley Schwarz / Second Best)
アンエクスペクテッド Original recording

アンエクスペクテッド



3曲目: キングス・オブ・コンビニエンス / 24-25(Kings of Convenience / 24-25)
DECLARATION OF DEPENDENCE CD, Import

DECLARATION OF DEPENDENCE



ハーイ、仲井戸“CHABO”麗市がお送りしています、LiveFans presents CHABOのマジカルミュージックツアー、最終回だね。ちょっと今の2曲に軽くふれると、1曲目、ブリンズリー・シュウォーツというのはバンド名だけどパブロックで有名だったその個人名でもあるブリンズリー・シュウォーツさんの活動50年にして初のソロアルバムって書いてあるんだけど、で、彼はグラハム・パーカーってシンガーのバックで弾いてたりして、日本に来たんだよね。そん時にちょこっと接触する時があって、その帯に書いてあんだけど「わたしの初めてのソロアルバムをここに発表できることを非常にうれしく思っています。グラハム・パーカーとルーモアの一員として70年代末に来日したときみなさんに大変親切にしてもらったことをよく覚えています」なんて書いてあるの。その彼が来日した時に RCサクセションが清志郎君といっしょにサウンドをたくさん探しているころで、東京の下北のロフトっていうとこ出て、オレたちもベロンベロンでオレなんかもうしこたま飲んでやってて、まあ今思おうと半端なステージとかきっとやってたんだけど、そこにグラハム・パーカーと来日したブリンズレイさんたちが現れて、打ち上げの後で飲みに来たのかな、酔っぱらってて。日本のバンドでものぞきにきたのか、それでなんか気分が良かったのか、オレたちの楽器持って「ちょっと良い」なんて「おお、いいよいいよ」なんて言ったらものすごい演奏しやがって。もうぶっとんで、やべえって。その時になんか、まあ泥酔してたオレもやばいってちゃんともっとみんなで練習してバンドに向かわなきゃって。そういうことを叩きつけられた夜だったんだね。それがブリンズリー・シュウォーツ。たぶんこの人同じくらいじゃないかな。グラハム・パーカーもオレ、同い年だから。ということのオレにとっての思い出の人でした。
(キングス・オブ・コンビニエンスと食卓の話し)
(爆風スランプ、世良公則、小林克也、RCサクセションの85年の夕張の記憶はありますかというメール)
そいで85年、32年前の夕張の記憶ありますかって? ある。ものすごくある。2回行ったんだよね。もう1回チャーたちと、チャーのピンク・クラウドと久保田麻琴さんかな? といっしょに行って、そんときも泉谷いたんじゃないかな? 泉谷はなんかね、バックでギター弾いたのがそんとき布袋。ベースが吉田健で、二人とも2m近くあるからさ、泉谷しげるとザ・タワーズっていうトリオでやって。なかなか良かったよ。世良くんも出たの覚えてます。すごく覚えてます。夕張のメロンのこととか、まあ夕張の少しせつない炭鉱が閉まったような街の陰みたいのを感じたり、とても覚えてるよ、この夕張。
(メール紹介とか)
というわけで CHABO のマジカルミュージックツアー、今夜のテーマは何気なくオレが気に入っているやつとか、よくかけてるやつなんかっていうことで選んできています。
さて、続いてはこの半年のとても人気コーナーになりました(~)今回はそれでこの人です。楽しみだね。ここんとこよく会う機会があります。人気グループ、コレクターズのギタリスト、古市コータロー、コータロー!
「Chabo さん、InterFM をお聴きの皆さんこんばんわ。コレクターズの古市コータローです。宿のチンピラ、CHABO さん、元気ですか。袋のチンピラ、コータローです。この前ね、あのー新幹線でね移動するときにね、なんと同じ車両に麗蘭ご一行がいてね。あの蘭丸さんとかいて、CHABO さん会えるのかなと思ったら CHABO さん先に行っちゃいましたみたいな感じで、ちょっと残念だったんですけど、ね、ちょっとまた会いたいなと思ってますが、ぜひ機会を作ってください。そうだ新幹線で思い出した。もう30年くらい前なんですけど、CHABO さんを新幹線の駅のホームで見かけたことがあります。えー、そのころはボクもぜんぜんまだデビューしたてで、とても声なんてかけれなかったのを覚えておりますが。それが今ではこうやってね、コメントを出させていただくところまで成り上りました。ありがとうございます。さて、CHABO さんの番組、選曲が良いと評判ですけど、今日はねボクも一曲お気に入りの曲を選曲しました。ちょっとね、家ではレコードばっか聴いてるんで、iPod で聴いてるやつなんですけど、えー、ポール・ウェラーがですね新譜を出しました。それを最近よく聴いてるんでその中から1曲選びました。とても気に入っている曲です。「ロング・ロング・ロード」っていうんですけどね。まあバラードです。CHABO さんもたぶん好きなんじゃないかな、なんて勝手に思ってますがちょっと流してみてください。それでは CHABO さんね、またお会いしたいと思います。今日はありがとうございました。コレクターズ、古市コータローでした。

4曲目: ポール・ウェラー / ロング・ロング・ロード(Paul Weller / Long Long Road)
A Kind Revolution CD, Import

A Kind Revolution



ハーイ、古市コータロー、サンキュー。
(ポール・ウェラーのことを少し、そして古市コータローの魅力について話す)
RC の楽曲は古市コータローと、あと藤井一彦の方がオレよりよく知っています。藤井君こないだ50周年誕生会、下北でやってすばらしいステージだったけど、自分のフレーズ忘れたときは古市コータローか藤井一彦に訊くと CHABO さんこうですよって教えてくれますね。なんかいかしてるねコータローね。コータローありがとう。またどっかで会いましょう。麗蘭のときは会えなくて新幹線残念。古市コータロー、コレクターズ共々、あとソロでも歌ってるね。そのソロのライブのときもとっても魅力的です。だけど野郎のギタリストのファンの奴が多いのかと思ったら女のファンがけっこういるんだよね。生意気ですね、コータローね、また会いましょう、コータロー、サンキュー。このコーナーやっぱり人気だったね。とてもそれぞれ良い選曲してくれました、というわけです。
ハイ、あとここでじゃあ、おなじみのコーナー。最終回も元気だろうね、ありがとうございました、一年間。頼むぞ、今回最終回。ジョーヨコミゾ!
(ジョー・ヨコミゾのコーナー。タイジとブラフマンの人もいっしょ)
(メンフィス関係の映画の話しを少し)
もうメンフィスっていう街の名前に聞いただけでドキドキしちゃいます。いまだにリバプールとかニューヨーク、ウッドストックとか聞くだけでドキドキしちゃうんだけど、そのメンフィスって映画来るの楽しみだなってんで、なんかメンフィスっていうタイトルが付く曲をあえて選ぼうとしたわけじゃなく、わりとよく聴いてるアルバムがあったんで、そこから、えっと二曲聴いてください(~)「メンフィス・ウーマン・アンド・チキン」っていう曲を聴いてください。それから2曲目はね、これも CD 屋さんで見つけたの。これびっくりしました。この人も名手でエリック・クラプトンさんが生涯聴いたギターの中で最高ですなんてコメント寄せてるくらいの人なんだけど(~)じゃあ二曲続けて聴いてください。ドニー・フリッツさんとレジー・ヤングさんのメンフィス関係の曲です。

5曲目: ドニー・フリッツ / メンフィス・ウーマン・アンド・チキン(Donnie Fritts / Memphis Women and Chicken)
Oh My Goodness CD, Import

Oh My Goodness



6曲目: レジー・ヤング / メンフィス・グリース(Reggie Young / Memphis Grease)
フォーエヴァー・ヤング

フォーエヴァー・ヤング



ハイ、二曲、オレのあこがれの街かな、メンフィスっていうのがタイトルに付く二曲聴いてもらいました。1曲目はドニー・フリッツさんとダン・ペンっていう大好きなアーテイストの共作かな。この番組でやり残したことでちょっと悔しいのは、ソングライターの端くれとしては詞をもう少し紹介できたらよかったなっていうのがあるけど、なかなかそれできなかったのちょっと残念で。(メンフィス・ウーマン・アンド・チキンの歌詞を紹介)もう少し続くんだけどなんか良い詞だな、かっこいいなって思ったりして。詞をもう少し紹介できたら良かったなって、ちょっと悔いが残っています。2曲目はレジー・ヤングって。おじいちゃんが弾いてると思うとすげえな、まあ年齢関係なくてもすごい、なんかソウルフルで。自分があこがれのトーンはああいうトーンかな、1曲目のクロッパーさんのトーンもそうなんだけど。まあ今オレは使いこなせないくせにまだギターのエフェクターみたいの並べちゃって、この曲にはこんなちょっと音が欲しいななんて、まだそういとこに、こう、色々寄り道してんだけど、最終的にはシールド一本でレジーさんみたいなトーン出せたら良いなっていうのをギタリストとしての夢かな。レジー・ヤング、サンキュー、ありがとうでした。
ハーイ、というわけでですね、LiveFans presents CHABOのマジカルミュージックツアー、CHABO、仲井戸麗市がお送りしてます。これを言うのも最後ですね。
(ラジオの番組のため選曲するのは楽しいですかという話し)
(CHABO さんが CD を買う時はどんな時ですか? どうやって音楽の情報を得ていますか?という話し)
これはまあみんなと同じかな。まあ雑誌拾い読みしたりとか、あと友だちに教えてもらうっていうのも多いね。あと、そういった意味じゃオレはリスナーだから。ラジオもほんとにシャワー浴びるときもかけてるから、その時に DJ のやつがピーター・バラカンが教えてくれるとかね。佐藤タイジが教えてくれる、ヨコミゾが、さっき言ったけどタジ・マハールの新譜なんて、あ、ジョーよく教えてくれたみたいなことだから。そういうことからすっとラジオは大きいね。自分はこんなことやらしてもらって、オレ今かけたので若い子たちにも、あ、そんなの聴いてみたいな、スティーブ・クロッパーさん聴いてみたいなんて思ってくれたら DJ 冥利なんだろうけど。やっぱりそういうことからするとラジオはすごく大きいかな。ハイ、みんなどんな風にして出会うんでしょうか。
(最後の二曲となってしまった話し)
ウィリアム・ベルさんのこの新譜はとってもよくプロダクションされてすばらしいアルバムでほんとに聴きまくってます。そんなに派手じゃないんだけどその1曲目の「ザ・スリー・オブ・ミー」っていうのを聴いてください。それと2曲目。
(クロッパーがバックで弾いてるオーティス、B.B.キング、ビートルズ、ストーンズと色々悩んだ話し)
レコード棚バーっと見てたら目が合っちゃいました、この盤と。ジョンでもポールでもない、ジョージ・ハリスンさんのアルバムが目に入って、この曲を大好きだったので、なんか最後の曲としては歌のテーマとしても良いかなと思いました。ジョージ・ハリスンのソロアルバムの中から「ラブ・カムズ・トゥー・エブリワン」っていう、まあ、愛はいつでも必ず誰かのところに訪れるよ。ジョージらしいスピリチュアルなポジティブな曲かな。色んなこと、世界も日本も、みんなそれぞれ個人的に色々あるとは思うし、まあ、愛はいつでも訪れるさ、みたいなジョージのメッセージを最後にみんなに聴いてもらうのも良いかなと思って。ちょっと自分でも意外だったんだけど。ジョージのスィートなギターとともに聴いてください。最後の曲です。じゃあウィリアム・ベル、ソウルマンの「ザ・スリー・オブ・ミー」と、(ジョージのブロマイドの話し)「ラブ・カムズ・トゥー・エブリワン」聴いてください。

5曲目: ウィリアム・ベル / ザ・スリー・オブ・ミー(William Bell / The Three Of Me)
This Is Where I Live CD, Import

This Is Where I Live



6曲目: ジョージ・ハリスン / ラブ・カムズ・トゥー・エブリワン(George Harrison / Love Comes To Everyone)
ダーク・ホース1976-89

ダーク・ホース1976-89



ハーイ、仲井戸“CHABO”麗市がお送りしてきました InterFM897 LiveFans presents CHABOのマジカルミュージックツアー、そろそろほんとにエンディングとなってしまいました。
(エンディング、ラジオの魅力、そしてリスナーへのすばらしいエール)
言いたいことは山ほどあるんだよ。ハイ、スタッフのみなさんありがとうございました。みんなありがとうね。また機会があったら頼むぜ。仲井戸“CHABO”麗市でした。みなさん、またね~! ありがとう!




共通テーマ:映画

tY:近況93(ChgKey、remapkey、G700マウスとか) [他]

面白かったページ。
見つけられるかな?動物時々ヒト。日常の生活に溶け込む動物たちの擬態。 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52243401.html
イギリスのギターショップ、店が閉まってるときが最高にクールだと注目を集める:らばQ http://labaq.com/archives/51886776.html
【訃報】初代「ゴジラ」役として12作品のゴジラを演じた俳優・中島春雄さん死去 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170808-godzilla-haruo-nakajima-passed-away/
ジミ・ヘンドリックス etc..のまとめ『ロックフェスティバル最強列伝!』|【ツタプレ】 http://tsutaya.tsite.jp/guide/music/playlist/001807.html?sc_ext=tcore_entertainment_store_side_playlist
バンドメンバーが全員死んだ“ラモーンズの呪い”とは? 黒づくめの男が雷鳴とともに“死の宣告”をしていた! http://tocana.jp/2017/08/post_14207_entry.html
うわめっちゃ刺さるわこれ。現代の様々な事象を風刺したシュールなイラスト画 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52240360.html


異人たちとの夏 | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2017026.html
前・後編構成の大作。映画にもなっていた。助かったはずが実は・・・系の話し。鶴田真由さんの声が良かった。

Windows10 PC の キーアサインを変更するソフトに Change Key を使っている。
「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト - 窓の杜ライブラリ: http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/

key_01.jpg

似たようなもので、Windows Server 2003 Resource Kit Tools の中に remapkey.exe というのもある。
Download Windows Server 2003 Resource Kit Tools from Official Microsoft Download Center: https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=17657

key_02.jpg

こういったソフトで Alt キーを Ctrl にしたりしている。

Logicool G700 マウスはボタンを Logicool ゲームソフトウェア でカスタマイズできる。

key_03.jpg

それぞれのボタンに Ctrl+V とか Ctrl+Z とかを割り当てて使っている。
以前は普通に使えていたが、いつの間にかボタンに割り当てた機能が使えない。Ctrl+Y を割り当てたボタンを押すと、Y と入力されたり、Ctrl を認識していないような感じ。Ctrl を使わない単独キー、例えば Delete、ESC といったキーは割り当てたとおりに動く。

もしかするとキーアサインを変更しているせいかと思い、キーを初期状態に戻して再起動する。マウスの動作を確認するとカスタマイズしたとおりに機能する。何度かキーアサインの設定、マウスの設定を繰り返してみたが、キーアサインを変えた状態ではマウスがカスタマイズしたように動かない。
仕方ないのでマウスのボタンに Ctrl を使った割り当てはやめて、AutoCAD でよく使う F2 とか F10 などの Function キーを割り当てることにした。

前はどちらも使えていたような。いつからこうなったかは分からないが、もしかすると Creater Update の後かもしれない。

(解決策は簡単だった。ChgKey でキー割り当てしていない右側 Ctril キー で登録したらばっちり機能してくれた・・・)

いつまにか St. Vincent モデルのカラーが増えていた。
St. Vincent | Guitars | Ernie Ball Music Man: http://www.music-man.com/instruments/guitars/st-vincent

デジマートのニュース。けっこう前に出ていたのね。
〈NAMM2017〉【ERNIE BALL MUSIC MAN/St. Vincent】人気SSWシグネチャーの新色!|製品ニュース【デジマート・マガジン】: https://www.digimart.net/magazine/article/2017012002374.html

The 2017 Ernie Ball Music Man St. Vincent Signature Collection - YouTube


ベースが似合う女性は多々いるが、ギターが似合う人はなかなかいない。
ギターのデザインも単純ながら上品。

ほぼ直線に近い線で構成された形では、Glennn Tipton さんの Custom Hamer GT Guitar も特徴的。最初はなんてこったと思ったが、だんだん見ているとビザールな他に機能的だなあと思えてくる。
Glenn Tipton - Official Website: http://www.glenntipton.co.uk/hamer-guitar.asp

イシバシ楽器のページより
まだ他のカラーはなかった。

Music Man / St . Vincent Signature Model Black


Music Man / St . Vincent Signature Model Vincent Blue



ウルトラマンフェスティバルといえば小林悠さんだが、ほんとうに TBS は頭おかしい。


共通テーマ:映画

tY:近況92(Adobe Acrobat や PDF ファイル とか) [他]

面白かったページ。
古今東西の悪魔の情報とイラストを集めた19世紀のオカルト大全集「Dictionnaire Infernal(地獄の辞典)」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170714-best-demon-illustration/
ここ100年でどのようなゾンビが生まれてきたのか - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160203-100-years-zombie-evolution/
「うちの父親は『工具』をこんな風に保管している」多くの人が感心する収納のしかた:らばQ http://labaq.com/archives/51885748.html
二重人格を題材にした小説『ジキル博士とハイド氏』にまつわる15の事実 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52242945.html
アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52243082.html


PDFプリンターは Windows10 の Microsoft PDF とか、AutoCAD では DWG TO PDF があるのでわざわざ購入していなかった。
しかし、PDFを画面に表示したとき線がかすれたり文字が太く見えたりして、本家にくらべると見た目がちがう。
これは PDF プリンターによってちがったりする。Windows10 や AutoCAD の PDFプリンターの他、無料なら Cube PDF、安価なものは JUST PDF とか ソースネクストのPDFとかがある。さがしたら SKY PDF というのもあった。

AutoCAD LT 2013 の DWG TO PDF で出力。サイズを XGA でページレベルにすると文字や斜め線がかすれて見える。もちろん拡大したらちゃんと出力されている。

pic_DWG.jpg

かすれる件は、AutoCAD フォーラムでも質問されていた: https://forums.autodesk.com/t5/autocad-ri-ben-yu/dwg-to-pdf-tekisutoga-baokute-dumi-xinkunaru/td-p/3234992

Windows10 の Microsoft PDF。ページレベルでかすれはない。が一部文字や線が濃くなったりして、紙にもそのまま印刷されてしまう。

pic_MICROSOFT.jpg

JUST PDF。拡大すると Microsoft PDF より質は良いが、その他は同じ。

pic_JUSTPDF.jpg

SKY PDF でも同様だった。

pic_SKY.jpg

Cube PDF は、拡大すると他と似たようなものだが、ページレベルにしても線や文字がきれいに見える。一部が太くなったりしていない。前出のものよりもきれい。

pic_CUBE.jpg

これが最新の Adobe Acrobat 試用版による出力。拡大した文字はいちばんきれいだった。ページレベルにしてもきれいに見える。

pic_adobe.jpg

PDF ファイルで渡す時、かすれて見えたりするとそれだけで印象が悪くなる。元データの設定が悪いんじゃないの?と思われてしまう。
Microsoft PDF 以外は、PDF に出力する際の解像度とか細かな設定ができるので、それによって出力結果も良くなるのでしょうが、何もせずに出力した結果がきれいなのにこしたことはない。

Webページを見ていると「PDF に出力する」と言っても色々あるらしく、本家 Adobe PDF は自分たちの PostScript を使っているが、他の会社では PostScript を使わなかったり、Windows GDI を使ったりしている。紙に印刷するのにも色々なプリンタがあるように、PDF の出力結果がメーカーによって変わったりするのは当たり前だった。

この内容については、このページが詳しかった: http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/CreatePDF.html

そうすると、画面上での見た目が重視される場合、納品先と同じ PDF プリンタを使うのが正しい選択技といえる。

古い Acrobat 8 で作られた PDF ファイル と、最新の試用版で作成したファイルのプロパティを見ると、Acrobat Distiller のバージョンは当然ちがうが、使用している dll ファイルは同じで、どちらも PScript5.dll Version 5.2.2 だった。

Acrobat の新しいもの
pic_AdobeD1.PNG

Acrobat 8
pic_AdobeD2.PNG

ということは古い Acrobat 8 を探して使えば良いのではないかと思いたった。調べてみると Acrobat 8 は Windows10 でも使えていることが分かった。
そこで中古ショップから古い Acrobat 8 を購入して使ってみた。ライセンス認証を無事に終えて、アップデートを試みるが、すでに Adobe の Web 上で公開されていない。

調べたら海外のフォーラムでアップデータが残されている FTP アドレスが紹介されていた: https://superuser.com/questions/859323/secret-link-to-get-updates-for-acrobat-professional-8-0
Acrobat 8 以外のアップデータも保管されていた。

しかし製品があまりに古いせいか「接続失敗」によりユーザー登録ができない・・・。

pic_AdobeD3.PNG

以前みたいに Acrobat Distiller だけ売ってくれれば。

JUST PDF 3 [作成] 通常版 ジャストシステム

JUST PDF 3 [作成] 通常版



Adobe Acrobat Standard 2017(最新版)|WIN版 アドビシステムズ

Adobe Acrobat Standard 2017(最新版)|WIN版







共通テーマ:映画

tY:近況91(Radiko アプリ とか) [他]

面白かったページ。

「性格はせっかち。夕刊をタモリと間違える」 都議選候補者15人のプロフィール | netgeek http://netgeek.biz/archives/98891
歩きスマホが歩き方を変え、時に人を愚かに見せる - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170704-texting-on-mobile-walk-sillily/
「インターネット」出現より以前からフランスでは「Minitel(ミニテル)」がオンラインネットワークを構築していた - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170704-minitel/
契約しとけばよかった!逃した魚は大きい?ドル箱に大化けした成功者たち | ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/1811942
河川が氾濫する度に見返したい画像 | netgeek http://netgeek.biz/archives/99071
イギリス料理「ウナギのゼリー寄せ」はどのようにして人気を博していったのか? - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170706-jellied-eels/
視聴者が続編の制作を決める 「第9地区」監督の実験的スタジオ「Oats Studios」の最新作「God: Serengeti」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170710-oats-studios-volume-1-god-serengeti/

私は”サバイバー” | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2017023.html
保険下りたことを確認する男がゲスかった。

Sim無しで Wi-Fi だけの Xperia SOL21 で Radiko を聴こうと思ったら、Radiko が立ち上がってくれない。「位置情報を~」云々というメッセージが出るが、そのまま落ちる。
Airplane モードを ON/OFF したり、
GPS を ON/OFF したり、
Radiko アプリを再インストールしたり、
キャッシュを消したり、
再起動したり、
位置情報の設定を変えてみたり、
とか色々するがダメ。端末本体のリストアをしようかと思うが面倒くさい。Android のバージョンは 4.1.2。古いからかなと考える。Radiko アプリを使えなくて何が困るかというと、Raziko が使えなくなること。

困った結果、古い Radiko アプリの古い Apk ファイルをバックアップしてあったのでインストールしてみた。

gg170714-1.JPG

動いたくれた。以前からだが、Wi-Fi で使っているせいなのか位置情報サービスを OFF にしていてもつながってくれる。

gg170714-2.JPG

日付をみたら 2012年のもの。アプリのバージョンを調べてみたら 3.1.1 だった。古い。有料のエリアフリーになる前のアプリ。画面も白色。確か今のは青色。でも聴けた。そのおかげ Raziko も使えるようになった。
そもそもなんで最新版の Radiko アプリが使えないのか。Android のバージョンが古いのか。Sim が入っていないとダメなのか。でも前は使えたし。
ふと考えたのが、Radiko + Raziko 専用 Android 端末の作成。どっちも古い Apk ファイルを用意したら、エリア設定ができた頃の Raziko に戻れるかもしれないと思ったりする。



共通テーマ:映画

tY:近況90(Radiko, DELL バッテリー とか) [他]

ふたりの娘 | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2016001.html
再放送だが、初めて聴いた。吉岡里帆と山田由梨が良かった。国広富之がだらしなそうな役というのもめずらしい。

DELL Studio XPS 1645 で突然このメッセージ。 Latitude ST でも経験した。これはたぶんどうやってもダメ。

The battery cannot be identified.
This system will be unable to charge this battery.

gg170627-1.JPG

立ち上げてみるとバッテリはまだ100%。3時間前まで熱くなるほどビンビンに使っていたので当たりまえ。

gg170627-2.jpg

でも「システムはバッテリと交信できません。」と言ってくる。充電もできていない。かといって放電もできない。つまりバッテリで稼働しない。一昔前ならじょじょにへたってくるもので、突然使えなくなるというのはバッテリパック自体がインテリジェンスになったためか。

gg170627-3.jpg

スタンド代わりになる、でかくて、まだ1時間半は使えたバッテリーだったのに・・・。試しにバッテリーチェッカーボタンを押してもインジケーターは光らない。

gg170627-4.JPG

同じでかいバッテリーを買うほどの投資に見合わない古い PC なので、容量の小さい安いものを探すとこれになった。

gg170627-5.JPG

届くまで日数がかかるようなメールだったが、3日くらいで届いてしまった。
説明書きは1枚だけ。

gg170627-6.JPG

その名も NinjaBatt。

gg170627-7.JPG

はめてみる。バッテリーチェッカーボタンを押すと、インジケーターはひとつだけ点灯。
前まで持ち手代わりになるくらいのでかいバッテリーだったのが、いきなりスリムになった。カバンにも入れやすい。

gg170627-9.JPG

ちゃんと PC が起動できて、バッテリーも正常に機能しているとのこと。

gg170627-10.jpg

充電も開始してくれた。

gg170627-11.jpg

2時間ほどほったらかしにしておいた後、インジケーターを表示してみるとフル充電できたようす。

gg170627-12.JPG

しかし、なぜシリアルとかのラベルシールが表側に貼ってあるのか・・・できれば裏というか下面してはいかがでしょうか。

gg170627-13.JPG

最初はバッテリーの充放電が大切らしいので、仕事ついでに放電、つまりバッテリーだけで作業してみるとけっこう焦った。
例えば、
7:09 充電100%状態から作業開始。バッテリーの設定は DELL 標準の「バランス」
8:05 で XPS 本体の画面が消える。警告表示はなかった。外付けモニターは正常に表示されている。ACアダプタをさすと XPS の画面が青くなる。白黒ならぬ青黒。でも外付けモニターは正常な表示。
リスタートしても XPS 本体の画面は治らず。
シャットダウンしてバッテリーを外して起動すると治っていた。
再度シャットダウンし、バッテリーを装着して起動。

青黒場面は焦ったが、結局元に戻る。ああよかった・・・・
バッテリーの状態は残り 20% だった。
ここで AC アダプタをつなげて作業。バッテリーは 60 分程度で100% 充電となった。この状態でまた試す。
10:17 ACアダプタ抜く。ファンが静かになった。
11:13 やっぱり XPS 本体の画面が消える。警告表示もない。外付けモニターは正常に表示されている。このことから別にスリープとかスタンバイになったわけではなさそう。
一度電源ボタンを押す。スリープ状態になる。
AC アダプタを挿す。
電源ボタンを押す。サインイン画面が出る。色は正常だった。

バッテリーの残りは残り19%。バッテリーを空にしない設計なのだろうか。
どちらの場合も画面が消えるまでは55分くらい。
またバッテリー駆動を試してみる。これで三回目。
21:08 充電100%状態から作業開始。
22:10 まだ画面は点いたまま。 今度はなぜか残り19%くらいになっても画面が消えない。
gg170627-14.JPG
22:13 残り12%
22:15 警告表示 10%
gg170627-15.JPG
22:18 残り6%。最終警告表示。スタンバイになる。
AC アダプタを挿す。
電源ボタンを押す。無事サインイン画面が出た。

三回目の駆動時間は1時間10分だった。
XPS を起動しながらの仕事場や家での移動にバッテリーは不可欠。
メーカー以外のバッテリーというのは初めて使うがどんなものか。
いつまでもつのか楽しみでもある。

Latitude ST 用はないかと探したが見つからなかった。

NinjaBatt[レジスタードトレードマーク] Dell Studio XPS 16 1640 1645 1647 用高性能ラップトップ2次電池 [6 Cells/4400mAh/49Wh]
NinjaBatt

NinjaBatt・ Dell Studio XPS 16 1640 1645 1647 用高性能ラップトップ2次電池 [6 Cells/4400mAh/49Wh]





面白かったページ。
「顔のない魚」やどこからどう見ても〇ニスな深海生物が世界中で話題に - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170620-peculiar-sea-creatures/
日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日本は乗っ取られた | netgeek http://netgeek.biz/archives/98245
トラウマにしかならない。恐怖で子どもに躾をうながす、ドイツの絵本『もじゃもじゃペーター』の内容が不気味すぎて怖い : カラパイア http://karapaia.com/archives/52241026.html
【涙】器の中には深い愛情。1匹が先だった後も必ず半分餌を残し続ける、2匹の犬の物語。 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52240899.html
オランダの「グラフィティ」の聖地でペイントを少しはがしてみたら…信じられないものが出てきた:らばQ http://labaq.com/archives/51885055.html
海外で頻繁に「日本の奇妙な食べ物」として取り上げられる5つのもの : カラパイア http://karapaia.com/archives/52239359.html
【朗報】蓮舫ブーメランが加計学園以降に6連発で決まる | netgeek http://netgeek.biz/archives/98427


共通テーマ:映画

tY:近況89(Radiko, Travel / Compact guitar とか) [他]

面白かったページ。
Xファイルもびっくり!現実にあったとされる15のミステリー : カラパイア http://karapaia.com/archives/52239925.html
「第9地区」のニール・ブロムカンプ監督の新作「Oats: Volume 1」予告編公開、本編はYouTubeで無料配信予定 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170530-oats-studios-volume-1-trailer/

蛍の光 窓に雨 | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2017019.html
大路恵美さんにまいった。

100円の新世界 | NHK オーディオドラマ: http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2017020.html
SF なのかなんなのか、今がくだらない場所にいるとして、そこから出ていけという話し。瀬戸康史と谷村美月さんとは気が付かなかった。

6月9日 坂崎幸之助さん NACK5 K's TRANSMISSION: http://www009.upp.so-net.ne.jp/ks_transmission/
柳ジョージとレイニーウッド。バンド名といい、「雨に泣いてる」を演るためのバンドだったのかも。最初は英語歌詞だったが、日本語を付けた方が良いと言ったのはショーケンこと萩原健一さんだという噂。

柳ジョージ&レイニーウッド

Y.O.K.O.H.A.M.A (SHMCD)




マウスのすべりが悪くなってきたようなのでどうするかと思ったが、チューコーフロー粘着テープを貼ることにした。何年も前に買っていたものが今役立つとは。

gg170611-3.JPG

チューコーフロー ふっ素樹脂樹脂粘着テープ 0.08mmX10mmX10M ASF-110FR




Logicool 充電式ゲーミングマウス G700s

Logicool 充電式ゲーミングマウス G700s



LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 充電式 高性能レーザーセンサー G700

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 充電式 高性能レーザーセンサー G700




最近は HARD OFF の中古楽器コーナーではギター用のアクセサリーも置いていた。

gg170611-1.JPG

D'Addario のパッケージイメージは、Mustang プレイヤーで統一されているのだろうか。

gg170611-2.JPG

小さいベースについて考えたので、"Travel" とか "Compact" などで画像検索してみる。以前も色々調べたことはあるが、さらにいろんな楽器が登場していた。

Island Instrument Manufacture http://island-instruments.com/



映画「ラ・バンバ」でリッチー・バレンスが使っていた Airline のギターっぽいデザイン。
Daddy Mojo Stringed Instruments に奉公していた人がおこしたブランドのよう。

Daddy Mojo — Cigar Box Guitars handmade in Montreal https://daddy-mojo.com/

Cigar Box Guitar ばかりかと思ったら、DM Electrics というシリーズ(ブランド?)フルサイズのギターも作っていた。これがまたレトロゴージャス。

DM E l e c t r i c s https://dmelectrics.squarespace.com/

Sebastien Gavet Guitars - Electric Guitars Sébastien Gavet, guitar maker, Paris http://www.sebastiengavet.com/wp/en/

gg170611-5.jpg

以前見つけて気になっていた楽器。
フランスはパリのブランド。ここの Travel Guitar がすばらしい。

Travel guitar and bass - Electric Guitars Sébastien Gavet, guitar maker, Paris http://www.sebastiengavet.com/wp/en/sebastien-gavet/modeles/

Maxmonte Guitars http://www.maxmonte.com/en/

ハープギターも Travel 仕様になっていた。

Portable HG http://www.maxmonte.com/en/guitars/harp-guitars/portable-hg



Anygigguitar.com https://www.anygigguitar.com/

王道的 Travel Guitar。



アームレストがかわいい。ARMREST BONE https://www.anygigguitar.com/armrest.html

Wing Bass - Enabling you to fly... https://www.wingbass.com/

12フレットから始まるベースギター?

Sankey Guitars http://www.sankeyguitars.com/

gg170611-4.jpg

このブランドのこのギターもすばらしい。先に作られてしまったなあという感じ。こんな感じのベースを考えていた。

Archangel — Sankey Guitars http://www.sankeyguitars.com/archangel

これも

J-stick — Sankey Guitars http://www.sankeyguitars.com/jstick



共通テーマ:映画

tY:近況88(Radiko, CHABOのマジカルMUSICツアー とか) [他]

面白かったページ。
映画「ブレードランナー」の音楽はどれだけ素晴らしかったのか - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170525-blade-runner-sound/
1970~80年代、日本に来たロックスターたちのノスタルジックな記念写真 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52239547.html

NHK FM 夜のプレイリスト
杏子さんのプレイリスト。確かに Garbage はかっこいい。
5月23日「G」 Garbage: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-22/07/71572/4694561/
5月26日「(What's The Story) Morning Glory?」oasis : http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-25/07/72290/4694564/

ガービッジ(20周年記念盤)(リマスター)

ガービッジ(20周年記念盤)(リマスター)



(What's The Story) Morning Glory? (Remastered) (Delux) オアシス

(What's The Story) Morning Glory? (Remastered) (Delux)




第216話 浮世絵 - モネやゴッホを驚かせた浮世絵の世界 - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz: http://www.tfm.co.jp/garage/detail.php?id=224
写楽が一発屋とか絵を描かれた人から文句を言われていたのは面白かった。

81.3 FM J-WAVE : J'S SELECTION: http://www.j-wave.co.jp/blog/jsselection/rock_classics/
5月25日(木) 27:00~28:00 ROCK CLASSICS
2017年2月10日(金) 27:00~28:00 ROCK CLASSICS と同じプレイリスト。オープニングがまた The Who。パンクかと思ったら後半はプログレ。

InterFM897 LiveFans presents★CHABOのマジカルMUSICツアー: https://www.interfm.co.jp/news/detail.php?id=1366

LiveFans presents★CHABOのマジカル60'sツアー | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】: http://www.livefans.jp/magical60s
CHABOのマジカルMUSICツアー | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】: http://www.livefans.jp/magicalmusic
2017年5月22日 仲井戸“CHABO”麗市のラジオプログラム10回目。
第4週月曜日。"60'S" から "MUSIC" に、リニューアル第5回
ハーイ、InterFM897 お聴きの皆さんこんばんわ、仲井戸“CHABO”麗市です。LiveFans presents★CHABOのマジカルMUSICツアー、今月も始まりました。暑すぎる、寒すぎるは両方苦手。まだ寒い方が良い。だから5月11月がちょうどいい。前回は映画をテーマにしてました。
(ポールの公演の話し)
まずはこの曲からとりあえず聴いてもらおうかなと思います。
(~)

1曲目: レイ・チャールズ / ヒット・ザ・ロード・ジャック(Ray Charles / Hit The Road Jack)
Ray Charles The Ultimate Collection [Import] CD, Import, Original recording remastered

Ray Charles The Ultimate Collection [Import]



1曲目聴いてもらったのは、オレの中でオーティス・レディングさんと並んでキング・オブ・ソウルの一人かな、レイ・チャールズさんの「ヒット・ザ・ロード・ジャック」だね。ちなみにオレは自分のエッセイにも書いているんだけど、初めて黒人音楽に触れたのはレイ・チャールズさんかな(「ホワッド・アイ・セイ」のリフをギターを爪弾き歌う)。
(新宿の喫茶店の話し)
今の「ヒット・ザ・ロード・ジャック」なんだけど、これが日本語のタイトルが、邦題が「旅立てジャック」っていう邦題が付いてます。というわけで、今月は「旅」、「旅」にまつわる曲ということにしました。
(~)
(初めての海外がハワイ RCサクセション 80年代の中ごろだったという話し)
当時ジョン・クーガーっていうシンガーの「ジャック・アンド・ダイアン」っていう全米でナンバーワンになった曲、とにかくラジオをかけようがレストラン入ろうがタクシー乗ろうが、とにかくこれがかかって、ハワイの印象っていうとまずこれなんだよね。(歌が始まる)これ。なんか乾いたアコースティックギターの音聴くさ、(サンキュ、サンキュと言って曲を止めてもらう)これがまずね、ハワイアンもへったくれもなく(リフを弾く)これがもう耳にこびりついて、ハワイっていうとジョン・クーガーさんのこの曲がまず浮かぶかな。
(ジミヘンのマウイ島に行ったり、ハワイが気に入った話し)
結局オレはレコード屋まわったりしたんだけど、その時に出会った一枚があって、それはカントリー・コンフォートってハワイのバンドなんだけども、もう解散しちゃったんだけど。
(カントリー・コンフォートがなんだかフィットした話し)
1曲目はそのハワイに行った時の出会ったカントリー・コンフォートってバンドの「サンライト、ムーンライト」、それを聴いてください。 (85年くらいのイギリス傷心旅行の話し) そん時にカセットを売ってて、良く知らないで買ったのがポール・ウェラーさんの当時出たばっかかな、スタイル・カウンシルっていうバンドでした。
(~)
インストのこの曲がとても良くて、イギリスに逃避行したときほんとによく聴いてました。これは「ブリュー・カフェ」、アルバムは「カフェ・ブリュー」ってアルバムね。とても良いアルバムでした。その中の4曲目のこのインスト、ほんとに傷心の仲井戸君をロンドンで癒してもらった大好きな、今聴いても良い曲だなあと思います。ポール・ウェラーのギターもとても良くて。じゃあ、旅にまつわる曲。ハワイのカントリー・コンフォート、続いてはスタイル・カウンシル、2曲続けて聴いてください。

2曲目: カントリー・コンフォート / サンライト、ムーンライト(Country Comfort / Sun Lite, Moon Lite)
ウィ・アー・ザ・チルドレン(紙ジャケット) Limited Edition カントリー・コンフォート

ウィ・アー・ザ・チルドレン(紙ジャケット)



3曲目: スタイル・カウンシル / ブルー・カフェ(The Style Council / Blue Café)
カフェ・ブリュ Limited Edition ザ・スタイル・カウンシル

カフェ・ブリュ



イエーイ、良いですね、聴き惚れちゃったね。すごいね。ハワイからロンドンにぶっ飛んだっていうか。良いね、今のインスト、ポール・ウェラー。ジャムのファンの子は、スタイル・カウンシルにいたポール・ウェラーに賛否両論あったみたいだけどオレそういうの知らないから、良いバンドが出たなあって。とりあえずこの「カフェ・ブリュー」ってアルバムはとても良かったな。ちょっとモータウンの匂いがあって、ちょっとジャージーだったりとても良いアルバム。このインストが好きで自分の「仲井戸麗市BOOK」かな、オレの最初のソロアルバムのインスト曲なんかこんなイメージで書いた曲あったけど大好きでした。
(~)
(前回の映画に関するメール。チャボさんが「ゴジラ」や「君の名は」を見ていることにおどろいた。この反応は色んなやつに言われたらしい。他ジム・ジャームッシュについて)
(ロンドンからパリに行って、パリで大変だった話し、テキサス親父が良かった話し)
~まあ色んな思いが残った旅だったんだけど。フランスはなんかちょっと街に犬のウンチがありすぎるってのあったけどカフェとか好きだし、フランスは基本的には好きでした。100年ぶりに寒波で寒かったんだけど。じゃあフランスと言えばまあオレ、この人大好きなんだけどジャンゴ・ラインハルトかな。ギターの大御所だね。

4曲目: ジャンゴ・ラインハルト / ナガサキ (Django Reinhardt / Nagasaki)

The Classic Early Recordings



(次のフランスは感じがよかった話し)
えー、さて、えー、ここで名コーナーになっております。お待ちかねコーナー。色んなゲストの人にコメントをもらうってことだね。先月は chara だったね。chara 良い曲選んでくれたね、映画のね。今月は誰が曲を選んでくれるでしょうか。楽しみです。頼むよー。
(ゲスト キャラバンのコメント)
(Chabo と会った時の話し)僕はですね今回、ライ・クーダーの「ブーマーズ・ストーリー」という曲を持ってきたんですけども、えー、ま、ライ・クーダーって人がオレはすごい好きで、まあ、なんで好きなのかなって思ってすごく考えてみたんですけど、なんかライ・クーダーっていう人の音楽はなんかね、こう、国境付近の町というかね、そういう匂いがするんです。
(境界線の音楽であり、ある意味元祖ミクスチャー・ロック、元祖オルタナティブではないかという話し、旅が終わった後でもその音楽が流れると旅にフィードバックするというか連れ戻される感覚、よみがえる風景、よみがえる匂いの感覚が好きだといった話し)

5曲目: ライ・クーダー / ブーマーズ・ストーリー(Ry Cooder / Boomer's Story)
Boomer's Story Limited Edition, SACD, Import ライ・クーダー

Boomer's Story



イエーイ、サンキュー、キャラバン。良いとこ選びました。それと良いこと言ってたね。オレが旅との関りで思ってること言葉にできないこと全部キャラバンがしゃべってくれたような。あと、ライ・クーダーが国境付近の町のことを描くみたいな、そんなとても面白いこと言ってくれてたけど、ライは「ボーダー・ライン」ってアルバム、たしかあったんじゃないかな。
(キャラバンのタイプが云々という話し)
来月はどんなゲストがどんなコメントを言ってくれるでしょうか。これ楽しみだねえ。ハイ、じゃあ今月もこれでおなじみの人がまた登場。どうせまた元気良いんでしょう。ジョー・ヨコミゾ!
(ジョー・ヨコミゾのコーナー)
ジョー、今月、さらにいつにも増してハイテンション。ジョー来てくれてたんだね、清志郎君の。会えなかったけど。オレすぐずらかっちゃうから、終わると。ごめんね。ジョー、来てくれました。なんで君はそんなハイテンションなんだ。ありがとう。あと宣伝してくれてたね、日比谷野音。ありがとジョー。入れてあげるよ。七掛けで。来てね。
えー、というわけで、今月は旅のまつわる曲かけてるわけです。
(ボサノバと憂歌団 島田和夫さんとの話し。彼のすすめで CD やアルバムを集めた)
そのボサノバ関係の CD 流そうと思ったんだけど、ちょっとあれなんだけどキューバの関係の音楽を。
(ブームの宮沢さんとのキューバについての話し)
で、キューバ関係の音楽も興味があって、次はキューバ関係っていえばこれって決まりなんだけど、もう有名だね。(~)ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブかな。ライ・クーダーつながりでキャラバンと打ち合わせしたんじゃないけれど。見事につながったということでさっきおどろいたんだけど。ライ・クーダーさんがプロデュースしたブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのほんとに印象的なアルバムの1曲目かな。「チャン・チャン」っていう言い方で良いのかな。これをぜひ聴いてください。
(旅というと夏のタッチで島な感じだけど、なんとなく自分にとって北国の旅もあるのではという話し)
なんかフィンランドとか、スウェーデンとか、そこらの景色を思い浮かべると北欧が自分いフィットするんじゃないかなと割とティーンエイジャーの頃から思いがあって、次は北の曲を選びました。これは60年代にとてもヒットしたエレキインストグループのヒット曲なんだけど、ベンチャーズが大人気だった中でこういうバンドがいました。スウェーデンのスプートニクスっていう、当時米ソで宇宙開発競ってて、だからこんなタイトルにしたのかな自分たちのバンド名を。スプートニクスの「霧のカレリア」っていうとても北国を感じさせる曲をあえて持ってきました。じゃあ1曲目はキューバのブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブの「チャン・チャン」 2曲目はスウェーデンのスプートニクスの「霧のカレレア」です。

6曲目: ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ / チャン・チャン(Buena Vista Social Club / Chan Chan)
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ Original recording remastered ライ・クーダー Buena Vista Social Club

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ



7曲目: スプートニクス / 霧のカレリア(The Spotnicks / Karelia)
霧のカレリア(紙ジャケット仕様) Original recording remastered ザ・スプートニクス

霧のカレリア(紙ジャケット仕様)



ハイ、旅特集の今月、今2曲極端に違うタッチのを聴いてもらいました。1曲目はキューバだね。もうこれも名盤だね。映画もとても良かったな、ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブの「チャン・チャン」 映画観た人は知ってると思うけど老ミュージシャンたちがニューヨークにお上りさん状態で連れてってもらって、みんなが高層ビル見上げてすっげーなみたいな。その何とも言えない味わい深い表情がとても良くて。そんな映画でした。やっぱり良いねあのアルバムはライ・クーダーはやっぱりとても価値あることをやる人だなあとあらためて思いました。コロッと変わってスプートニクス、スウェーデンのバンドだね。フィンランドのなんか都市のイメージして書いてみたいな曲らしいけど、日本語のタイトルが「霧のカレリア」で、これ1965年の曲かな。仲井戸君15歳。ベンチャーズのエレキヒット曲「ダイアモンド・ヘッド」のハワイの景色で響いたんですけど、仲井戸君の少年のタッチとしては北国の、なんかスウェーデンってどんな国なんなのかなあって、こういう曲を聴きながら新宿をうろちょろしていたわけです。 えー、もうそろそろ後半だね。
(最後、ツアーやフェスは旅というより仕事かも。年を経て旅について感じることが変わってきた自分のこと。ホテルの部屋からは出ないことなどの話し)
長期の旅に出かけるなら、どっか行きたいところはありますか。これひどいね。オレやっぱりリバプールもう一回行ってみたいとか、えー、メンフィス行ってみたいとか、それからシカゴ、ニューオリンズもう一回行きたいとかデルタ地帯、ブルース、もう一回行きたいとか。
(色々行きたいけど奥さんが・・・という話し)
ハイ、じゃあ2曲聴いてください。もう最後のあれだね。これぜひかけたくて。
(アフリカに引っ越した仕事仲間と手紙が届いた話し)

GREAT SPIRIT CHABO BAND 仲井戸“CHABO”麗市

GREAT SPIRIT



(アルバム「絵」での仕事の様子を振り返りながらその仕事仲間について真剣に考えたことなどを語る。プロデュースに春日博文さんについても少し触れる)

絵 仲井戸“CHABO”麗市



(~)タジ・マハールとアフリカのトゥマニ・ジャバテ。これコラっていうひょうたん型のギターみたいな楽器を弾く人のコラボレーションのアルバムだけど、そのアルバムのいちばん最後の、そのサハラ砂漠の「サハラ」っていう曲があります。これぜひ今日かけたくて「サハラ」っていのを1曲目聴いてください。それからまあ、さっきの質問じゃないけど、どこか行きたいとこありますかっていうので、やっぱり王道に戻ろうかと思って。アメリカのルート66、ロスアンゼルスからシカゴとか、シカゴからロスアンゼルスまでのルート66をずーっと車で行くみたいな。(~)そのルート66に旅したかったなっていう夢物語をナット・キング・トリオが今月の最後歌ってくれます。

8曲目: タジ・マハール / サハラ(Taj Mahal / Sahara)
9曲目: ナット・キング・トリオ / ルート66(The Nat King Cole Trio / (Get Your Kicks On) Route 66)
「ザッツ・ファット」オリジナル・レコーディングス(1943-1947) Import キング・コール・トリオ

「ザッツ・ファット」オリジナル・レコーディングス(1943-1947)



ハーイ、旅にまつわる曲の特集の今月最後に聴いてもらった2曲は、1曲目、タジ・マハールとトゥマニ・ジャバテさんのコラボアルバムで曲は「サハラ」サハラ砂漠のサハラだね。満点の星屑をサハラ砂漠に寝っ転がって見たいけど砂蛇いるもんね。絶対行きたくないっていう感じなんだよね。えー聴いてもらいました。でもあいつはどうしてんだろ今頃。というわけで2曲目。コロッと変わってまああこがれのルート66かな。
(ルート66の旅行はキャラバンに世話させようとかの話し)
ハイ、というわけで何か国まわれたのかなあ。聴いてるみんなはどんなとこ行きたいんだろう。今日はみんな海外の旅中心だったけど。最近、近所の横丁じゃないけどチャリンコでちょこっと今まで通んなかった路地裏を通ったりすると、うわっ、こんな道あったんだとか。それって小っちゃい小っちゃい旅だけど感動とかいっぱいあるもんね。なんかちょっとしたドライブでも今まで通んなかった道通ったら、こんな街並みあったんだ。そういのはまあ旅の究極的な良さなのかな。もちろん海外旅行なんかも行けたら良いんだけども、みんな良い旅してください。というわけです。
ハイ、今聴いてもらってるのは「幻想の旅人の歌」って良いタイトルですね。どっちかというと精神的な旅みたいなものかな。自分でもとても好きな旅の歌です。

来月が最終回というので残念。
憂歌団の島田さん、アルバム「絵」、ヨーロッパ逃避行のエピソードなど、聴きどころがたくさんの回だった。「仲井戸麗市BOOK」の曲とポール・ウェラーの関係も。



共通テーマ:映画

tY:近況87(Radiko, K's TRANSMISSION とか) [他]

面白かったページ。
メモリドリブン型コンピューター「The Machine」のプロトタイプをHPEが公開、単一で160TBのメモリを搭載 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170517-memory-driven-computing-the-machine/
老いても尚いろいろ盛ん。世界のやんちゃなおじいちゃんたち : カラパイア http://karapaia.com/archives/52239047.html
黒人の女子学生が卒業アルバムに残した「ひとこと」が重いと議論を呼ぶ:らばQ http://labaq.com/archives/51883968.html
「アイスの棒だけで作ったギターが刑務所から送られてきたんだけど…見て欲しい」:らばQ http://labaq.com/archives/51883614.html
オタク女子のファッションを分類&見分け方を詳細解説した「オタク女の教えるほんとうのオタク女ファッション」が公開中 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150820-otaku-girls-fashion/

NHK FM 夜のプレイリスト http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
田島照久さんのプレイリスト。The Shadows がかっこよかった。ハンク・マービンの偉大さについて語ってくれた。Fender のシグネイチャーモデルの第1弾がハンク・マービン。イギリスを離れオーストラリアに渡る前日にギターを受け取りに来いと言われて、忙しいのになあと取りに行ったら、ギターを引き渡す場にエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ブライアン・メイなどイギリスの名だたるギタリストが隠れているというサプライズ。
5月16日「A Hard Day's Night(ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!)」 The Beatles: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-09/07/68336/4694552/
5月17日「Endless Summer(終りなき夏)」 The Beach Boys: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-16/07/70169/4694557/
5月18日「The Early Years (Expanded Edition) Their Complete Studio Recordings 1959-1966」 The Shadows: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-17/07/70408/4694558/

A Hard Day's Night ザ・ビートルズ

A Hard Day's Night



終わりなき夏 ザ・ビーチ・ボーイズ

終わりなき夏



Early Years Box set, The Shadows

Early Years




5月19日 坂崎幸之助さん NACK5 K's TRANSMISSION: http://www009.upp.so-net.ne.jp/ks_transmission/

The KanLeKeeZ の活動の関係か GS の話題。高見沢さんのラジオでも2週にかけてやっていた。
GS時代のガールズ歌謡。ブルー・コメッツが現役60年。ブルー・コメッツのジャッキー吉川さんが、美空ひばりさんと演奏できたことは今となってみればすごいことだった。今もしそういう話しがあれば怖くてできないかもなどと話していた。
1967年5月25日に美空ひばりの「真っ赤な太陽」が出る。65年にベンチャーズ、66年にビートルズが来日したあと、レコード会社が女性歌手にも GS 調、エレキ歌謡を歌わせようと動く。GS にも自社所属というのがあり、もし自社の GS がバックを務めると歌番組にもいっしょに出られる。いわゆるバーターなんて思惑があったかもしれない。一人で歌っているがバックでエレキバンドがいるようなアレンジ。「一人 GS」と言った人もいる。男性女性に限らず GS サウンドに乗せて歌うのが流行った。
当時30歳だった美空ひばりさんがミニスカートでゴーゴーを踊りながら歌って、それまでとはちがうイメージだった。その 2か月前の「ブルー・シャトー」の150万枚には及ばないないが140万枚売った。ブルー・コメッツ人気も最高潮の頃だったろう。紅白やエド・サリバン・ショーに出たのも彼らだけ。ピークのバンドがベテラン歌手のバックを務める。今、日本中が知ってる、騒ぐ、歌えるようなピークのバンドって誰? アルフィー? そんなわけ無い・・・もっと若くてね、どうだろう、ピンとこないね。
(美空ひばりの「真っ赤な太陽」がかかる)

真赤な太陽 (MEG-CD) 美空ひばり/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ (アーティスト)

真赤な太陽 (MEG-CD)



アレンジはブルー・コメッツの井上忠夫さん。完全なブルー・コメッツ・サウンド。曲はシャープ・アンド・フラッツの原信夫さん。1967年。GS が市民権を得て騒がれ始めた年。そして68年くらいには終わっていく。早いよ。
次の曲は「真っ赤な太陽」の 5 か月後くらい。1967年10月10日。中村晃子さん。彼女にとっては 7 枚目のシングル。デビュー曲だと思ってました。演奏は津々美 洋とオール・スターズ・ワゴン。これは好きだった。お姉さん的存在で憧れ。100点。髪形、不良性な感じ。ルックスとかスタイルも。レコード買っちゃった。兄貴は小川知子さんだった。中一の130センチのボクに戻って聴きましょう。
(中村晃子の「虹色の湖」がかかる)

決定版 2016 中村晃子

決定版 2016 中村晃子



掘り下げていくと日本の歌謡曲になくてはならない時代だった。美空ひばりさんまで歌っていたのだから。中村晃子さんは上唇が色ぽかったのを思い出した。子供にはたまらなかった。12弦のアレンジも良い(イントロをちょっと弾く)分かりやすいイントロだよね。好きだったなあ。
実は中村晃子さんや美空ひばりさんよりも数か月前に、一人 GS の最初のヒット曲とも呼ばれている曲が発売されていた。もったいぶっちゃいましたが最初にかけろというところですね。
黛ジュンさん。「真っ赤な太陽」が 5 月。「ブルー・シャトー」が 3 月。それをさかのぼること1か月前。1967 年 2 月に黛ジュンさんの「ハレルヤ~♪」が出てる。知らなかったね。これが黛ジュンさんの最初の大ヒット。女性シンガーとして GS を取り入れたのはこれが最初かなと思う。一説によるとバッキングはゴールデン・カップスが務めているのではないか? でもカップスがやるだろうか? どうだろう。シングルを出すのも嫌がっていたくらいだから。黛ジュンの「恋のハレルヤ」、これがデビュー曲だった。
(黛ジュンの「恋のハレルヤ」がかかる)

黛ジュン ベスト

黛ジュン ベスト EJS-6154-JP



これもまた 12 弦ギター。エディ藩さん、12 弦は弾いてなかったかな? あまり見たことない。ハーモニーを一人でダビングしてやったりとか、それも新しかった。かっこいいですね。
今度は「これはどうだ」って感じ。黛ジュンさんや中村晃子さんに刺激を受けて、こうした系の人たちが数多く登場するわけです。そこが日本の音楽界の良いところ。その一人 GS の隠れた名曲として評価を受けている曲。知ってるかなあみんな。梢みわさんです。知らないだろうなあ。タイガーズファンは知っているかもしれない。久美かおりさんが「世界が僕らを待っている」でシルヴィ役で出ていたのと同時期に、テレビで沢田研二さんの相手役をしていたのが梢みわさんです。あの頃の女優さんはやっぱり違っていた。一般人ではない。スターだった。今は近くて誰でもアイドルになれたりする。
1968 年 5 月。ちょっと遅れてますけど GS 真っ只中。そのころに梢美和さんの一人 GS としてヒットした曲。ちょっとロシア系。あの頃はジェノバの「サハリンの陽は~♪」とかシベリアとか、ちょっと北の。日本人はロシア民謡が好き。あと南米のフォルクローレにスコットランド。あの辺の音楽が好きなところが日本人の血にあるのかも。梢みわさんはロシア寄り。なんたって「恋のバイカル」。バイカル湖。イメージわきませんがなんとなく北で寒そうかなって感じ。1968年 5月 10 日発売の「恋のバイカル」 (梢みわさんの「恋のバイカル」がかかる)

思い出したね。「バイカル~♪」だよ。そこのメロディーしか覚えてなかったけど。68年の 5 月ってことは中2.フォークルの「紀元弐千年」が出たころです。「悲しくてやりきれない」を聴いていたころに「バイカル~♪」ですよ。この頃の自分はどんな脳みその中身だったのかな。色んなのが吸収されたんだろうね。色んな音楽が入っているだろうなあ。フォークルが好きだったけど、テレビで流れる GS 物も好きだった。今度は男性版をやりたいな。


第215話 サラダ - おいしくてヘルシーなサラダですっきりボディに! - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz: http://www.tfm.co.jp/garage/detail.php?id=222
マヨン島とか、マヨネーズの発祥の件が興味深かった。


81.3 FM J-WAVE : J'S SELECTION: http://www.j-wave.co.jp/blog/jsselection/rock_classics/
5月17日(水) 27:00~28:00 ROCK CLASSICS
2016年11月21日(月) 27:00~28:00 ROCK CLASSICS と同じプレイリスト。 オープニングの Won't Get Fooled Again / The Who、Sister Seagull / Be Bop Deluxe、Only You Can Rock Me / UFO が良かった。


夜眠い時は、とにかく何かをつまむのだと思った。たとえばこんな横綱。ドレッシング味というのが変わっている。

gg170523-1.JPG


共通テーマ:映画

tY:近況86(Radiko, K's TRANSMISSION, Guitar とか) [他]

面白かったページ。
ストラディバリウスよりも現代のバイオリンのほうが「良い音」と軍配が上がるブラインドテストの結果が判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170509-evaluate-new-old-italianiviolin/
ヘルメットすげぇ!ヘルメットを被っていなかったらと思うとゾっとする26の例 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52238421.html
フォレスト・ガンプが映画の中で手にしたAppleの株は現在どのぐらいの資産価値があるのか? - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170510-forest-gump-apple-stock/
世界で最も美しい50歳以上の女性10人 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20110805_hottest_women_over_50/
時代を先取りしていた!?ビクトリア朝時代(1837年~1901年)の10の発明 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52238815.html
さよなら、PHS。来年に受付終了で、停波へのカウントダウン始まる - まぐまぐニュース! http://www.mag2.com/p/news/249325?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_0515
ブルマー「恥辱の歴史」 “大人の事情”で女子は恥ずかしい思い…… (1/4) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/15/news054.html

4月21日 坂崎幸之助さん NACK5 K's TRANSMISSION: http://www009.upp.so-net.ne.jp/ks_transmission/
昔、バンドの人は演奏していなかったという話し。モンキーズは有名。バーズさえも演奏していなかった。ロジャー・マッギンくらいは演奏していたが、実際はレッキング・クルー。ビーチ・ボーイズのアルバム「スマイル」もよく知られている。ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンは、「ビー・マイ・ベイビー」を聴いたときに「弟たちにはこの音は出せない」と悟ったらしい。ヒット曲を作るなら西海岸と言われていた時代。

レッキング・クルー ~伝説のミュージシャンたち~ [DVD]



ラブ&マーシー 終わらないメロディー [DVD]



5月12日 坂崎幸之助さん NACK5 K's TRANSMISSION: http://www009.upp.so-net.ne.jp/ks_transmission/
ムッシュかまやつさんのいわくつき最新アルバム「雷門プロジェクト」について。
作り始めたのは30年前。1986年。ブリティッシュプログレを目指した。井上日徳さんがいっしょに作業。「なんにもない~♪」とはぜんぜん違うものだったらしい。関係した人もムッシュはこういう曲をやるのかと意外だったそう。
坂崎さんはムッシュから話しを聞いたことがなかったらしい。もしかすると80年代の「アラン・パーソンズ・プロジェクト」の影響があったのかもしれない。
ひとつのポリシーで作られながら、タイアップで使えそうな曲を用意するところがプロ。CM の力をよく知っていたムッシュならではかも。
NACK5 で流れる さいたまりそな銀行の「お母さんお金送って」のラジオ CM の母親がちょっと気の毒。

雷門Project

雷門Project



アラン・パーソンズ・プロジェクト EYE IN THE SKY

EYE IN THE SKY




Fender Telemaster Ace 野田洋次郎(RADWIMPS)× Fender × ギター・マガジン Special Collaborate Model | リットーミュージック http://www.rittor-music.co.jp/s/fender_tm_ace/
2017年5月12日のヘッドラインニュース - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170512-headline/
ついに Fender でも "Telemaster"、「テレマスター」というありがちな呼称になってしまった。前は "Offset Telecaster" と呼んでいたような。

【限定製品】Fender USA Offset Telecaster登場!! [GuitarQuest イシバシ楽器が送る楽器情報サイト GuitarQuest はイシバシ楽器楽器情報サイトです。ショッピングサイトでは出来ない高画質写真でスタッフおすすめの楽器をご紹介します。 by イシバシ楽器] http://i1484.jp/2016/07/offsettelecaster/report-18599.html


ナツメ社 CDでわかるギターの名器と名曲 http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005066

gg170517-1.JPG
数年前に出ていた本。めったに行かないスーパーの書店で見つける。 ギターの起源や歴史、村治佳織さんの話しなどギターについて書かれた本。 児童から年寄りまでまんべんなく対応できる内容。 ギター名曲を集めた CD にジャンゴ・ラインハルトが入っているのがすばらしい。しかも2曲。超詳しいブックレット付 CD とも言える。

gg170517-2.JPG
Amazon で見たら中古本なのに絶対買えない値段だった。絶版だからだろうか?

CDでわかるギターの名器と名曲 CD付




マンガ図書館Z で見つけた Windows入門。3.1 ですが。
すがやみつるのマンガWindows入門 - 構成・すがやみつる、画・くまの歩 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 https://www.mangaz.com/book/detail/139611

これも面白かった。
パロディ漫画大全 - 長谷邦夫 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 https://www.mangaz.com/book/detail/119763

NHK FM 夜のプレイリスト
矢口清治さんのプレイリスト。エリック・カルメンが良かった。
5月10日「サンライズ」 エリック・カルメン: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-09/07/68336/4694552/
5月12日「オーロラの救世主」 エレクトリック・ライト・オーケストラ: http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-05-11/07/68855/4694554/

エリック・カルメン サンライズ

サンライズ(完全生産限定盤)



エレクトリック・ライト・オーケストラ オーロラの救世主

オーロラの救世主(完全生産限定盤)(紙ジャケット仕様)






共通テーマ:映画