SSブログ

レインボー/ザ・ファイナル・カット(Rainbow/The Final Cut) [DVDやら映画やら]

収録曲は11曲。ちょうどアルバム一枚くらい。「Down To Earth」以降のベスト盤といった感じ。サブタイトルに日本語訳詞と英語歌詞が入っているという親切さ。
(1) スポットライト・キッド: ライブっぽい。決めのソロフレーズでは、リッチーさんの手元を見せてくれるのが良いところ。ジョン・リン・ターナーさんの80年代ぶりがすばらしい。
(2) デス・アレイ・ドライヴァー: ビデオをゲームをするジョンリンで有名なミュージックビデオ。よく見ると、ロジャー・グローバーさんが、Dan Electro の Long Horn Bass らしいものを弾いている。リッチーさんの Stratocaster はローズネック+白ピックガート+黒 PU カバーで、白ボディかと思ったらナチュラルだった。
(3) アイ・サレンダー: ロジャーさんのベースが、Ovation の Magnum Bass っぽい。見た目がけっこうかっこいい。CG ではなくて、パトライトとかを使ったキラキラした照明エフェクトに泣ける。
(4) オール・ナイト・ロング: 横山やすしさんではなくてグラハム・ボネットさん登場。最初、おでこを指で押さえる辺りは「歌詞なんだったけかなあ」と思い出してたりして。ヤンキーなお姉ちゃんが出てくる。グラハムさんはニヤニヤしているが、たぶんお姉ちゃんは別撮りのような。ロジャーさんのベースが Gibson Thunderbird。リア PU のエスカッションが改造されているっぽい。
(5) キャント・ハプン・ヒア:この歌は初めて聴いた。「Down To Earth」から後はアルバムで聴いたことがなかったので。 Ovation の Bass。リッチーさんはローズネック+白ピックガート+黒 PU カバー+白ボディの Stratocaster。
(6) 治療不可:初めて見た。これはライブのようだ。リッチーさんのインプロで始まる。ちょっと太めな感じ。体型が。手元を見ると、スライドバーを使っていないのにスライドに聴こえると思ったら、ちゃんとスライドバーを使っていた。手で包み込むように持っているので見えなかった。ロジャーさんは白ボディにローズネックの Precision Bass。白 PU でノブが 3個。おなじみの第九。印象は「時計仕掛けのオレンジ」。背後にはオーケストラ。アドリブがきかないであろうオーケストラの前では、カッチリ弾くリッチーさんに感心する。最後、1 弦グリッサンドでフレットボードを超えてもピコピコ弾く辺りがかっこいい。
(7) キャント・レット・ユー・ゴー:初めて聴いた。昔々のホラー映画風ビデオ。俳優っぽいリッチーさんにおどろく。案外オジー・オズボーンさんとかを意識しているのかも。サンバースト+黒ピックガード+ローズネックの Fender Telecaster。よく見ると Strato のアームがついていて裏にはちゃんどトレモロスプリングも見える。PU は Telecaster のままみたい。黒のレザー衣装にけっこう似合う。
(8) パワー:ライブ。リッチーさんがよく動く。ロジャーさんが白ボディ+ローズネックの Precision Bass。バスドラの YAMAHA の文字にちょっとえらくなった気がする。ピックの代わりにシールドケーブルを使って鳴らしたり、肘で弾いたりと忙しい。
(9) シンス・ユー・ビーン・ゴーン:歓声で始まるがオール・ナイト・ロングと同じくミュージックビデオ。使っている楽器はオール・ナイト・ロングと同じ。リッチーさんの顔に生気がないのは、「こんなアルバムで良かったんかなあ」と思っていたのか。
(10) ストーン・コールド:初めて聴いた。これは AOR ですか。コールドの名に恥じず、凍ったような女性が登場する。リッチーさんは、ローズネック+白ピックガート+黒 PU カバー+ナチュラルボディの Stratocaster。ベースも Dan Electro の Long Horn Bass なので、デス・アレイ・ドライヴァーと同じ頃に作ったビデオか。
(11) ストリート・オブ・ドリームス:「~ presents」とか、なんだか本格的テレビドラマっぽい。これもなんだかアダルトな曲。なんのためにロニーさんとコージーさんは脱退したのか。
クレジットによると、スポットライト・キッドと治療不可の監督は日本人っぽい名前で TOEI VIDEO となっているので、日本でのライブだったのか。最近の盤だと、ライブ DVD とセットで出ているらしい。オール・ナイト・ロングは良い曲だと思うが、その次のアルバムからはよく知らなかったので新鮮だった。とりあえず末期のベスト盤的 DVD。晴れ。


GEOの紹介ページ
http://rental.geo-online.co.jp/detail-209403.html


共通テーマ:映画