SSブログ

黒い画集 ある遭難 [DVDやら映画やら]

モノクロ映画。日本語字幕がうれしい。登山で起きた遭難事故をめぐる話し。携帯電話がある現代では運よく電話をできたりするが、通信手段が何も無いころの山歩きを見ているとぞっとしてしまう。どちらかというと可能性による犯罪? どちらかというと後味が悪いかも。しかし土屋嘉男さんが謎に挑んでくれる役なのでうれしい。「休暇が取れた」と伊藤から言われた時に香川京子さんが見せる、よろこびで不信を隠す表情がなんともいい具合。児玉清さんは彼女の弟役だが、晩年の姿と比べると名前が無いと気が付かないかもしれない。淡々とじわじわ問い詰める土屋さんが痛快。土屋さんは事故のときに同行していた浦橋が雑誌に寄稿した登山記録を読み込んでいるようで、その内容を語りながら追い詰めていく。警察は登場しないが、その記事は警察でいえば供述調書。完璧主義のような犯人がよくそんな寄稿を許したなあ。おまけ良く書けてるとかホメてるし。開始早々のナレーションはその寄稿された記事を読み上げているという設定だろう。完遂できるとはいえない犯罪。もしかすると犯人にとって殺せるかどうかは二の次でおそらくひたすら痛めつけてやりたかっただけかもしれない。土屋さんの言う通り「可能性」あるのみ。だが最大の要因は浦橋の「岩瀬くーん」という呼び声かも。聞いているとだんだんイラっとしてくる。映画の半分はその登山の様子で占められている。その登山シーンを見ているだけでは、その登山に犯罪性があったのか分からない。香川さんが感じた疑問によって話しが動く。犯人を何の罪に問えるかといえば、監督責任くらい? 明確な犯人捜しよりも犯人と彼を疑うの者の会話や行動のスリルを楽しむ映画。そしてこんな登山をしたら疲れますよという教育にもなる映画。できればあの人はなんだかんだ理由をつけて助かってほしかった。ラストで報告を受けられれば香川さんも少しはスカッとするだろうし。面白かった。


GEOの紹介ページ
https://rental.geo-online.co.jp/detail-164956.html

黒い画集 第二話 寒流
黒い画集 あるサラリーマンの証言


共通テーマ:映画

東京原発 TOKYO: LEVEL ONE [DVDやら映画やら]

現在の状況を的確に想定していた快作。東京に原発を建てるという都知事の決心は補助金以外に何かあるのか。いったい真意は何なのか。原発は石油や石炭とくらべて電気しか生み出さないというあたりまえの事実。普通なら真意が分かって感動のラストとなるところがまだまだ続く。「世間は忘れてしまう~」に説得力を持たせるための展開なのだろう。塩見三省さん演じるトラックドライバーや若い犯人のバッググラウンドは察してくれという感じで、深い説明がされていないが問題無し。おそらく当時の世相を知れば分かることだろう。原発を進める国側の人間が、益岡徹さん演じる松岡原子力安全委員しか登場しないところも面白い。松岡そのものが国。東京大学榎本教授の存在がこの映画の柱。彼が何も考えていなさそうな都庁の人々の質問に淡々と答えていく。段田さん演じる副知事以外、どうにも頼りない人々たちが核心を理解していくやり取りが痛快。説明する東大教授の目線もなんだか面白い。ほとんどが前、つまり映画を観ている側にむけられている。絶対安全ならなぜ東京に建てないのか。その裏は「絶対に安全ではないから」とか「万が一の際の被害の大きさ」があるのは明白。「絶対安全」なのになぜ? 「もんじゅ」の実体についても語られる。核のゴミはどうなるのか。Web ページを見るために「パソコンが遅い」というのが時代。最後の「この世に~」のセリフがかっこいい。ラストの雨が効果的。その中でジャンケンしている人たちは都知事の危惧そのものだろう。原発だけではなく、岸部さんの「関東大震災の~あるのかよ」というセリフも今となってはリアル。公開当時は炭鉱のカナリア的映画だったかもしれない。豪華な俳優陣。明瞭なセリフ。環境局長がかわいかった。面白かった。


GEOの紹介ページ
https://rental.geo-online.co.jp/detail-17875.html


共通テーマ:映画

ハウス HOUSE [DVDやら映画やら]

音楽がゴダイゴ。少女たちがバスで到着したところの音楽がパフっぽい。檀ふみさんの赤ジャージ姿が初々しい。新しいお母さん役の鰐淵晴子さんがすばらしい。あきらかに合成と分かるシーンが多く、ファンタジーぽいがけっこう不気味。全方位アングルのスイートの布団のシーンが面白い。最後の水シーンも圧巻だが、特にピアノと置時計のシーン。ピアノとメロディの合成はどう考えてもひどいもの。しかしその稚拙さが残酷。子供の方が怖いことをするのと似たところかも。フラッシュの効果や切り替わる色、実写とアニメの合成やコラージュの連続に目が疲れる。これを映画館の画面で見るとけっこう辛いかも。今なら「光に注意してください」とかテロップが登場しそう。裸が登場したりして、かわいい子をそろえたただのアイドル映画ではない。裸ではないが、神保美喜さんのタンクトップとショートパンツルックが、清純を通り越してエロい。常に流れる音楽、ピアノ。モチーフがやっぱりパフみたい。イメージ的なシーンが多くて、無声映画でも見られそう。池上季実子さんから南田洋子さんへのモーフィング過程が森下愛子さんに見えてしまう。劇中で原爆の写真や戦争がどんどん出てくるが、監督はこの頃から既にそうした傾向にあったんだなあ。鰐淵さんがラストでも登場するところを見ると、結局娘対継母対決だったのか。継母が登場しなければ遭遇しなかった話し。継母自身がオシャレの伯母さん、もしくはハウスの使いだったのか。縁側でネコに変わったということは、おしゃれは来るべきしてハウスに来たということなのだろう。DVD で見返してみると、尾崎紀世彦さんがこれほど三枚目役だったことを忘れていた。そしてわずかなシーンに登場する檀ふみ先生に三浦友和パイロット、その他多数俳優さんが登場する。パロディシーンや CM がらみのセリフとか、再上映するには権利的にハードルが高そう。オシャレのバッグのアップリケが「おしゃれ」なのが面白い。後半の神保さんが一人で格闘するシーンにかかるギターがかっこいい。ゴダイゴなので浅野孝己さんだろうか。エンドロールはほぼ池上季実子さんのイメージビデオな感じ。浅草東宝を思い出す。


GEOの紹介ページ
https://rental.geo-online.co.jp/detail-18498.html


共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。