tY:近況98(VIDEO TDR FAILURE, ドリムーン とか) [他]
面白かったページ。
いつからか DELL Studio XPS 1645 がスリープから復旧できなくてブルースクリーンになる。

Windows10 のメジャーアップデートからかもしれない。バッテリーを替えてからかもしれないが、ACアダプターをつないでいるときでもダメ。
エラーコードは、VIDEO TDR FAILURE

グラフィックアダプタは ATI Mobility Radeon HD 4670
Webページに atikmdag.sys を解凍しなおして入れ替えてみなさいという解決法があったので試してみる。

しかし ATI Mobility Radeon HD 4670 が正しく認識されなかった。

それもそのはずで 元々入っていた atikmdag.sys が 11M くらいに対して解凍したものは 6M 程度しかなかった。
推奨解像度が 1024 x 768 の XGA になってしまった。しかしこれはこれで見やすかったりして。ディスプレイアダプタが Microsoft Basic Display Driver。

外部モニターをつないでもミラーリングしかできなかった。Windows10 の終了メニューで「スリープ」が無い。この状態でフタを閉じると電源が切れた状態になり、フタを開けて通常どおり電源ボタンを押してログインするとフタを閉める直前の状態で立ち上がった。ブルースクリーンにはならなかった。
変更前の atikmdag.sys と入れ替えて、正常な解像度に戻す。
試してみるとブルースクリーンになるときは、外部モニターをつないだ状態でスリープから起こすときだった。いったん外部モニターを外してから起こすとブルースクリーンにはならず、起こした後にモニターつなぐと正常に認識されている様子。外部モニターは VGA でつなげている。Studio XPS 1645 には MINI DISPLAY や HDMI のポートもあるが、それに対応したモニターを持っていない。だから VGA 特有の問題なのかは分からない。
とりあえずスリープしてしまったときは、外部モニターを外してから起こそう。
なんだかな。

ドリムーンの 3枚目「今日はもう明日」。2枚目の「オレンジ満月」もよかった。
amazon 今日はもう明日 DRI:MOON

amazon オレンジ満月 DRI:MOON

amazon 群青 DRI:MOON

ここの関くんのボーカルがすばらしい。そしてユニークなベースラインにお祭りなドラム、新しく参加されたキレキレのギター。
DRI:MOON|Home https://www.drimoon.com/
ドリムーン 3rd.Album「今日はもう明日」発売予告PV - YouTube
オレオレオーの「ハナタレ」
ドリムーン「ハナタレ」 - YouTube
ライブで使っていたギターは、今では Japan Vintage の域に入る Fender Japan Telecaster Deluxe だった。
こっちは USA と Squire 製。

Fender USA / American Pro Telecaster Deluxe Shawbucker Natural

Squier / Vintage Modified Telecaster Deluxe Black

Squier / Vintage Modified Telecaster Deluxe Olympic White
Fender といえば、Offset Series のムービーが若々しい。
Introducing The Fender Offset Film Series | Fender - YouTube
ギター+女性シリーズ.。Norman's Rare Guitars のムービーも色んな方が登場して面白い。
Clare Dunn Demos The Fender American Elite Stratocaster | American Elite | Fender - YouTube
Marie Caron playing a Fender Custom Shop 1960 Stratocaster Reissue at Norman's Rare Guitars - YouTube
Shian Hirsch playing our 1958 Fender Stratocaster here at Norman's Rare Guitars - YouTube
The Surfrajettes stops by Norman's Rare Guitars - YouTube
ASCII.jp:VOXのポータブルラジオは細部に楽器の神が宿る変態仕様だった (1/3) http://ascii.jp/elem/000/001/568/1568374/
いつからか DELL Studio XPS 1645 がスリープから復旧できなくてブルースクリーンになる。

Windows10 のメジャーアップデートからかもしれない。バッテリーを替えてからかもしれないが、ACアダプターをつないでいるときでもダメ。
エラーコードは、VIDEO TDR FAILURE

グラフィックアダプタは ATI Mobility Radeon HD 4670
Webページに atikmdag.sys を解凍しなおして入れ替えてみなさいという解決法があったので試してみる。

しかし ATI Mobility Radeon HD 4670 が正しく認識されなかった。

それもそのはずで 元々入っていた atikmdag.sys が 11M くらいに対して解凍したものは 6M 程度しかなかった。
推奨解像度が 1024 x 768 の XGA になってしまった。しかしこれはこれで見やすかったりして。ディスプレイアダプタが Microsoft Basic Display Driver。

外部モニターをつないでもミラーリングしかできなかった。Windows10 の終了メニューで「スリープ」が無い。この状態でフタを閉じると電源が切れた状態になり、フタを開けて通常どおり電源ボタンを押してログインするとフタを閉める直前の状態で立ち上がった。ブルースクリーンにはならなかった。
変更前の atikmdag.sys と入れ替えて、正常な解像度に戻す。
試してみるとブルースクリーンになるときは、外部モニターをつないだ状態でスリープから起こすときだった。いったん外部モニターを外してから起こすとブルースクリーンにはならず、起こした後にモニターつなぐと正常に認識されている様子。外部モニターは VGA でつなげている。Studio XPS 1645 には MINI DISPLAY や HDMI のポートもあるが、それに対応したモニターを持っていない。だから VGA 特有の問題なのかは分からない。
とりあえずスリープしてしまったときは、外部モニターを外してから起こそう。
なんだかな。
ドリムーンの 3枚目「今日はもう明日」。2枚目の「オレンジ満月」もよかった。
amazon 今日はもう明日 DRI:MOON
![]() |

amazon オレンジ満月 DRI:MOON
![]() |

amazon 群青 DRI:MOON
![]() |

ここの関くんのボーカルがすばらしい。そしてユニークなベースラインにお祭りなドラム、新しく参加されたキレキレのギター。
DRI:MOON|Home https://www.drimoon.com/
ドリムーン 3rd.Album「今日はもう明日」発売予告PV - YouTube
オレオレオーの「ハナタレ」
ドリムーン「ハナタレ」 - YouTube
ライブで使っていたギターは、今では Japan Vintage の域に入る Fender Japan Telecaster Deluxe だった。
こっちは USA と Squire 製。






Fender といえば、Offset Series のムービーが若々しい。
Introducing The Fender Offset Film Series | Fender - YouTube
ギター+女性シリーズ.。Norman's Rare Guitars のムービーも色んな方が登場して面白い。
Clare Dunn Demos The Fender American Elite Stratocaster | American Elite | Fender - YouTube
Marie Caron playing a Fender Custom Shop 1960 Stratocaster Reissue at Norman's Rare Guitars - YouTube
Shian Hirsch playing our 1958 Fender Stratocaster here at Norman's Rare Guitars - YouTube
The Surfrajettes stops by Norman's Rare Guitars - YouTube