SSブログ

tY:近況21(Radikoとか) [他]

大阪は寒いですか

「ラジ録2」を使っていますが、番組表から録音予約できるというので、「ラジ録3」を買った。
他のパソコンでも使いたかったので。
「ラジ録3」のページ http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/3/w/index.htm
使ってみたところ、番組表がでることと、radiko.jp のプレミアムに対応して、エリアを選べるメニューがあった。
基本はあまり変わらなさそうです。
そこで「ラジ録2」で設定した予約内容を「ラジ録3」に移そうかと考えたが、特別に予約内容を記した設定ファイルなどが見つからない。
サポートさんにメールしたところ、エキスポート・インポートするような機能はなく、再設定しなければならないとのこと。
予約設定している数が結構多いので少しめげる。

そんなことで、「Radika」 と 「ラジ録」を起動させていて、
NHK1、NHK2、NHK FM、サイマル放送は 「Radika」
その他は 「ラジ録」(FLVで録音したあと、aac 経由で m4a に変換)
という状態。

Radiko 関連を調べていたら、「Radikool」 というソフトがあって、これは民放、NHK に加え、サイマル放送も録音できた。すばらしい。
予約も番組表とかで、とても使いやすいです。局単位で一週間眺められるのが良いです。
「Radikool」のページ http://www.radikool.com/
録音中にエクスプローラでファイルを確認したら、指定したフォルダにファイルが作られていない。
これは、いったん一時フォルダに(たぶん)FLV で保存され、録音終了後に m4a とか、指定した形式・ファイル名で指定フォルダに保存されるようです。
変換の際には、タグやラジオ局のロゴ画像とかを埋め込んでくれます。

これは良いアプリだなあと思ったら、何だかできあがったファイルサイズが大きい。
50分の録音で、一時ファイルの FLV よりサイズが約18mb、m4a 変換後が 約38mb。約2倍。
ファイルのプロパティを見ると、ビットレートが 約100kbps でした。
これだと SSD もすぐ一杯になるし、性能の低い CPU で同時録音+同時変換だとフリーズしそう。
変換の設定は色々指定できるようですが、自分は画像を埋め込みやタグ付けしないし、iTunes・iPod とかにも登録しない。
それだから今までどおりに無変換で保存して、まとめて「FLV Extract」や「MP4Box」とかで変換した方がよさそうです。
ただ「Radikool」で無変換録音すると、拡張子が「m4a」になっていた・・・
これだど、拡張子が「flv」を基にしたバッチファイルを直さないといかんです。
今のバッチだとできあがるファイルが「m4a」でダブってしまう。
MP4Box のヘルプを見ても、-add はあっても、上書きのようなオプションがない。
この際だから「mp4」とか別なファイル名にするか。

「Radikool」であれば、地元のサイマル含めて、全部これ一本で済むので、非常に便利そうです。
「ラジ録」を使わなくなりそうですが「ラジ録」はメニューや設定が少ないところが楽だったりする。何よりサポートがあるので、質問も気兼ねなくできる。

でも なんだかんだと「Radika」は良いと思った。特に録音ファイルの保存について。
「Radika」のページ http://koukaijo.seesaa.net/
魅力あるノートパソコンが多いですが、最近は英語キーボードの選択ができないものが多い。
特に、HP Stream 11 とか HP Stream 11 とか HP Stream 11 とか・・・
HP Stream 11 のレビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20141218_680800.html
もう日本語キーボードはやめて、全世界的に同じキーボードにしたり、同じ仕様にすればとても安くなると思うんだが。
それだから英語キーボードに載せかえられる中古とか、キーボードの無いタブレットをさがしてしまう。

一長一短です。

<続き>

ファイル名に半角スペースが入ってしまうのがやっかいで、結局「ラジ録2」か「ラジ録3」をメインに使うようになった。「ラジ録」だと半角スペースになりそうなところを、全角スペースになっているため、MP4Box 側で文字として認識してくれるようです。FLV直録音で、タグや画像が不要ならこっちの方が手軽かも。しかし、予約した番組の一覧を、名前や日付でソートできないのはなんとも。あと予約録音のエキスポート/インポートも。
こないだ、ソースネクストのメールで知らされた「ネットラジオレコーダー」というのも気になるところです。
「ネットラジオレコーダー」のページ http://ging.co.jp/product/music/netradio4.html

ラジオといえば、BAY-FMでやっていた奥浜レイラさんの「Dig The Rocks!」が無くなって久しく、さみしい。新しい曲といえば彼女のラジオばかりだったので。
その他の女性パーソナリティといえば、「鷹の爪団の世界征服ラヂオ」に出ている鈴木あきえさんはキャン○マとか、毎回振り切れていて楽しい。
TOKYO FM 鷹の爪団の世界征服ラヂオ: http://www.tfm.co.jp/taka/

中川翔子さんの出ている「リミックスZ」では、彼女に対する山田五郎さんの突っ込みぶりがドSで面白い。
JFN リミックスZ: http://www.jfn.jp/RadioShows/remix

最近見つけたパーソナリティでは「ロック ページ~ミュージック・プレゼンテーション」の倉益悠希さんがすごい。彼女の快活でありながら下向きなコメントが良い。若い世代は希望がないと言い切る。彼女の生活感がそうさせるのかもしれない。でもなんだか好感が持てます。まだ5回くらいしか聴いていないけど、これからも楽しみ。
FMヨコハマ ロック ページ: http://www.fmyokohama.co.jp/pc/program/RockPage

ムーっぽいことばかり話している「近兼拓史のウィークリーワールドニュース」の岩井万美さんも楽しい。
ラジオ大阪 近兼拓史のウィークリーワールドニュース: http://weeklyworldnews.asia/

メジャーどころだと、小林悠さんの金曜「たまむすび」。他の曜日は、テレビでバラエティでも観ている感じで聴かないが、金曜だけはなるべく聴きたい。彼女は話すことが上手です。媚びた喋り方でもなくとても聴きやすい。さすがは局のアナウンサーといったところでしょうか。
TBS たまむすび: http://www.tbsradio.jp/tama954/




共通テーマ:映画

レッド、ホワイト&ブルース(Red, White and Blues) [DVDやら映画やら]

イギリスにおけるブルースの歴史。冒頭でジェフ・ベック+ES-175 を観れる。次はストラトを持ったと思ったら、ヴァン・モリソンのバックでテレキャスターを構えます。トム・ジョーンズのときのストラトを使った間奏が良い。アームの震えが絶妙で艶っぽいのなんの。女性ボーカルのヤング・ウーマン・ブルースが良い。みんなバラバラなことをやっているようで、なんだか歌いずらそうだが、なんだかんだまとまってしまうのがすごい。戦後はケン・コリヤーという人が鍵のようだ。ブルースではビッグ・ビル・ブルージーが注目される。女性シンガー、ロゼット・サーブのギターがワイルド。ギブソンSGを弾いている。次はスキッフル。日本で FEN があるように、イギリスでもドイツの米軍放送とかを聴いていたんだなあと感心する。クラプトンやウィンウッドが話題になるのは1時間後くらいから。しかし誰よりも熱いギターはジョン・レノンでした。ブルースとは言えなくても、ビートルズの存在は大きかった。ストーンズが「テムズ川の綿花畑」と呼ばれていたとは。なるほどなあ。ブラウン・シュガーの、コットン・フィールズという言葉を思い出します。良いドキュメンタリー。ただしベテランばかりで若者の姿は見えません。


GEOの紹介ページ
http://rental.geo-online.co.jp/detail-34244.html


共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。