tY:近況127(DELL Precision M6800 とか) [他]
DELL Precision M6800 のパームレストのゴム加工が気になる。ちょっとベタベタ・ねちょねちょする。Web で探すと、M6800 に限らず、DELL のゴムっぽい加工が気になる方は多い様子。拝見しているとエタノールで拭いた・はがしたという記事があって、試しにやってみたが、少し薄くなるくらいでベタベタ具合はあまり変わらない。その前から小さくゴムが剥げている箇所があったので、そこから爪とかを使ってチマチマ剥がしてみるが、力の入れ具合ではゴムの下地まではがれて、プラスチック生地が露出してしまう。
ますますひどくなってしまったので、ダイソーのリフォームシートを貼ることにした。黒いレザー風のビニールシート。
なんとか貼れた。割といい感じ。でも中古で売るときはもうジャンク扱いだろうなあ。 ベタベタしなくなって快適ではあるが、セカイモンとかで交換パーツを探してしまうのだった・・・
NEC の Windowsダブレット VersaPro VT-R。いわゆる文教モデル。イオシスの中古品ですが、SSD が 128Gb なところが良いところ。タブレットだけかと思ったらキーボードも付いていた。このキーボードがキータッチが独特でなかなか慣れが必要。特にマウスパッドとボタンがちょっと・・・。Lenovo のタブレットとキーボードは同じらしいので US 配列のものを探すが、同じような感触だと意味がない。ちょっとでもストレスを減らすのにキーボードを US 配列にしてシールを貼ってごまかすことにする。
こんなシール売っているんですねえ。そーいえばクラムシェル型の iBook が出ていた頃、英字キーボードにするシールを売っていたような。
しかし、貼ってみてもキータッチが改善されるはずはないのでした・・・
Making The Turner Guitar がすばらしい。
http://rickturnerguitars.com/stories-making-turner-guitar
Rick Turner Guitars には RENAISSANCE というモデルがありますけど、そんなルネッサンス風なスケッチで説明されているところが素敵。